Luminous Tale.

過去よりも未来よりも「現在」を幸せに生きるために。今ここにある日常を輝かせるための“魔法”をお届け。旧「月光の狭間」。

*

レビューシートを埋めるのがつらくなったので別のレビュー(主に日次レビュー)方法を探すことにした話

   

この記事を読むのに必要な時間は約 14 分 2 秒です。

どうも、実はここ最近日次レビュー中の寝落ちに悩まされております怜香@Ray_mnzkです。

以前はブログ書いている途中の寝落ちが多かったのですが、最近はむしろその後にやっている日次レビュー中の方が寝落ちるようになりました。ええ昨日もそうでしたとも……orz

さて、その日次レビュー(と週次・月次レビュー)なのですが、今のところなかなか自分にぴったりの方法に出会えずにいます(途中で寝落ちやすいのもこれが原因!?)

まだあれこれと試行錯誤をしている最中ではあるのですが、これから何回かにわたってレビューにまつわるお話をしていこうと思います。

Sponsored Link

日次・週次・月次用レビューシートを作っていた

もう随分前……今年の1月頃に、私は日次・週次・月次レビューのできるレビューシートを作っていたのでした。

勢いで週次レビューテンプレ作っちゃいました | 月光の狭間

この時はExcelで作成していたんですよね。レビューシートの作り方を調べていたら、ほとんどの人がExcelで作っていたから、それを単純に真似したんだと思います。もちろん、項目は自分で考えましたが。

最初の頃は、熱心にすべての項目を埋めていました。埋めていくのが楽しいという節もありましたし。たすくまのタスクログをEvernoteから貼り付けたりもしていましたね……懐かしい。

日次・週次・月次レビューが形骸化してきた

ですが、このレビューシートによるレビューは5月いっぱいで辞めてしまいました。真面目に取り組んでいたのは3月ぐらいまでで、それ以降はどんどん書き込まなくなっていきましたね。

辞める直前はもはや、

  • 今日の出来事
  • 毎日やることの実施チェック
  • ご飯内容

を5分程度でただ機械的にメモするだけになってしまっていました。

寝る前の日次レビューがつらい。ただ単に項目を埋めることすら苦痛に感じてきた

マンネリ化というか、単純に面倒になっていったといえばそれまでなのですが、ちょっと分析してみます。

「日次レビューするのめんどくさい」と思ったのは、決まって「眠い時」です。あるいは「疲れている時」。つまり、「とにかく今すぐ寝たい!」という時ですね。

そういう時だと、「今すぐ寝たいのにこのレビューシート書かないと寝られない!」と追い込まれた気持ちになってしまいます。日次レビューなんてぶっちゃけしてもしなくてもいいはずなんですが、ある程度習慣化されていて、しかも「続けることが望ましい」と強く主張されているようなものだと、「続けなければならない」という義務感に駆られてしまうんですよね……。

そんな状態だと、眠かったら「早く寝たい」という一心で、ただ適当に書き込むだけになってしまいます。そして、あまりに眠い・疲れている時だと、レビューをしなければならないこと自体が苦痛に感じてしまうのです。

レビューシートがExcelであるが故の難点。PCがない環境ではやりづらい。

そしてもうひとつ、Excelでレビューシートを作ったが故に、「PCからでないとレビューがやりづらい」という難点がありました。

ほとんどの場合は家で寝るので何の問題もないのですが、私は花組東京公演中に日比谷まで泊まりがけで遠征することがありまして。遠征にPCは持って行きませんから(荷物になるし)、遠征中のレビューはiPhoneでやるしかなくなります。

iPhoneにはExcelアプリがあり、基本的な操作はすべて行うことができます。しかし、如何せん表示領域が狭く、入力もしづらいのが現状。

恐らくiPadなら画面も大きいしもう少しやりやすいのかもしれませんが……遠征時は極力荷物を減らしたいので、iPadはなかなか持って行けずにいます。

iPhoneだけでレビューが完結するような方法があればいいのですけどね……。

週次レビューの問題点その1。「今週の続けたいこと」項目が埋まらない。

また、週次レビューでは、

  • 一部項目がいつも埋まらない
  • 来週に託すつもりで書いたタスクが何も処理されないまま放置されている

ということが続いていました。

まず、私は週次レビューでチェックする項目をKPT法から拝借して、

  • 今週の「続けたいこと」(Keep)
  • 今週の「改善したいこと」(Problem)
  • 来週「やってみたいこと」(Try)

としていたのですが、このうち「今週の続けたいこと(Keep)」がいつやってもほとんど埋まらないのです。

なにせ、何を書けばいいのかさっぱり思いつきません。恐らく「今週新たに始めたことのうち、これからも続けていきたいこと」を書けばよいのでしょうが、そんなに毎週毎週新しいことを始めるわけではありません。大抵は、既に毎日やっていることばかりです。「今更書くに及ばない」と思ってしまうのです。

週次レビューの問題点その2。「来週やってみたいこと」を書いても明日に繋がらない。

それにもう一つ、重大な問題がありました。

「来週やってみたいこと」に書いたタスクが、実際に出来た例がないのです。

これはもう本当に酷い有様で、数か月前にこの欄に書き込んだことが全くもって出来ていないという状況。

こうなった原因は明白です。

やりたいこととして思いつきはしたものの、それだけで終わってしまい、結局次週のタスクに組み込むことをしなかったからです。

この時やっていた週次レビューでは、ただログを振り返っていくだけで、新たなタスクを作るという作業をしていませんでした。つまり、明日に繋げる」作業を何もしていなかったのです。

だから、せっかくやりたいことが浮かんでも、「これやりたいな」という気持ちだけで終わってしまっていました。今思えば大変にもったいないことをしていたなと反省するばかりです。

時間がないと月次レビューができない。まとまった時間が取れずに実施出来なかった月もあった

そして月次レビュー。1ヶ月分のレビューシート全てを見返さないといけないこともあり、毎回1時間以上はかかっていました。

この1時間以上という時間は、平日だとなかなか確保が難しいです(私の場合、たすくまに入れてみると確実にタスクが溢れていた)。また休日であっても、夜遅くまでかかる予定などがあると、これまた時間の確保が難しい。実質、まるっきり予定のない休日でないと月次レビューの実施は難しい状況でした。

さて、私は花組公演期間中は土日全て観劇に行くような人間です。つまり、観劇期間中だと休日は全て塞がってしまいます。

観劇後に友人と語らっていたり、お茶会などのイベントに参加していたりすると、帰宅が遅くなり、寝るまでに1時間を確保することすら難しくなります。

結局公演期間が終わるまで時間が取れないままになり、先延ばしにし続けた結果やる気がなくなり、レビュー出来ずじまいになることもありました。

これは私のスケジュールが非常に特殊であるということもありますが、あまり時間が取れない状況でも月次レビューができるような仕組みができていれば「出来ずじまいに終わる」ことはなかったのではないかなと思っています(たとえば、一日に10分ずつ、月初の一週間をかけて行う、など。月次レビューでそれが許されるのかはわかりませんが)。

レビューが続かなくなった原因を整理する

そんなわけで、レビューシートによる各種レビューが続けられなくなってしまった私。これではよくないと、新たなレビュー方法を探すことにしました。

その際、どのような方法が向いているのかを考えるためにも、先ほどまでに挙げた問題点をおさらいしてみます。

日次レビューの場合

  • 眠い時にやることになる場合が多く、早く寝たくてあまり真剣に書き込みをしない
  • あまりに眠い時、疲れが酷い時は、日次レビューをやること自体に嫌気がさす
  • PCがない環境ではレビューシートに書き込みづらい

日次レビューの問題点は、夜寝る前の一番眠い時間帯に、あれこれと頭を使う作業をしてしまっている点だと考えられます。

思い出したり考えたりといった頭を使う作業は、眠い時には難しいものです。また、眠い時には途中で寝落ちてしまって、レビューできずに終わる可能性もあります。

また、レビューにPCが必要になってくるのも問題点のひとつ。遠征中など、寝る前に手元にPCがない状態ではどうしてもレビューがやりづらくなってしまいます。

週次レビューの場合

  • 毎回埋められない項目がある
  • 思いついた新しいタスクを次週に繋げられていない

週次レビューに関しては、レビュー項目にやりづらいものがあったことと、タスクを洗い出した後に次週(以降)に反映させる仕組みを作っていなかったことが原因と考えられます。

週次レビューの項目は、一度全面的に見直してみてもいいかもしれません。

そして何より、新しく生まれたタスクを次に繋げること。ただタスクログを見返すだけではなく、次週に向けたタスクリストを作ることを始める必要がありそうです。

月次レビューの場合

  • 1時間程度のまとまった時間を確保しづらい

月次レビューの問題は、やはり1時間というまとまった時間を確保できないことが多い点にあるでしょう。

平日や、遅い時間まで出かけていた休日は、なかなかまとまった時間を確保することが難しくなります。そのため、ついつい「そんな時間ない」と思ってしまい、どんどん後回しにしてしまいます。

そうなると、たとえ数週間後にようやく時間が確保できたとしても、「もう今更やらなくていいか」と思ってしまい、月次レビューをやらずに終わってしまいかねません。

こうならないためには、たとえば20〜30分程度といった、比較的確保しやすい時間内で完了できるような月次レビューを考える必要がありそうです。

また、レビュー項目を小分けにして、月の第1週に毎日10分程度ずつレビューしていく、という方法も考えられそうです。ただ、このように日数をかけて小分けにして行うという方法が月次レビューとして許容されるのかどうかはわかりません。

もっと手軽に、確実にレビューがしたい!新しい日次レビュー方法を探してみる。

さて、問題点も洗い出したところで、自分に合ったレビュー方法を探す旅に出ることにします。

まずは、レビューの中でも毎日行うことになる日次レビューから、様々な方法を試してみます。

具体的な方法案についてはまた別途記事にしていくとして、ここではその方法を探るにあたり考慮していきたいポイントを挙げておきます。

iPhoneアプリを活用する

日次レビューは毎日行うものですから、旅先でも行えるように、iPhoneアプリを活用するのがよいでしょう。

iPhoneでなら、どんな時でも、どこにいてもレビューが可能です。たとえ遠征時でも、iPhoneは確実に持っていますからね。自分が忘れていない限りは、やりそびれることがありません。

それでも忘れてしまいそうだというなら、たすくまにタスクを登録しておけば忘れずに済むでしょう(開始予定時刻も登録しておけば完璧!)。

(できれば)最終的な保存先はEvernoteにしたい

日次レビューは、日記ともなるものです。せっかくなら、あとから見返しやすい場所に保存しておきたいところですね。

こういう場合、最も有用なのはやはりEvernoteでしょう。

なにせクラウドですから、あとで見返したい時にどの端末からもすぐにアクセスできます。検索機能も充実していますから、過去にあった出来事などの検索もしやすいです。

また、たすくまのタスクログもEvernoteに保存されますから、これと合わせて保管するという手段も取れます。全てのログを集めておける場所として最適なんですよね。

記入項目のテンプレートが欲しい

日次レビューをするときには、ある程度書くべき内容が固定されていたほうが書きやすいです。書くべきことが決まっていないと、何を書いたらいいのか分からなくなってしまい、最悪何も書けなくなってしまいます。

そのため、あらかじめ記入すべき項目を記したテンプレートがあると便利です。

とはいえ、毎回コピペでテンプレートを用意するのは正直面倒くさいです。その手間を億劫に感じてしまい、日次レビューが続かなくなる原因になります。

最も望ましいのは、入力画面を開けばテンプレートが用意されていて、即座に書ける状態になっていることです。そのため、いわゆる日記アプリがあれば便利ということになるでしょう。

今日のあとがき

というわけで、新たな日次レビューの方法を探る旅に出たのですが……実はこれ、レビューシートを使わなくなった6月から今に至るまでずっと進行中になっている一大プロジェクトなのです。つまり未だに最適な日次レビュー方法は見つかっていないのです(笑)

しかも今まで2つの方法を試して、いずれも断念してしまいました。今は3つめの方法を試しているところです。今度こそ続けられるはずと信じて、色々と試行錯誤を続けている段階です。

これまでに試した2つの方法については、また改めて別記事にてご紹介予定でいます。いつになるかは分かりませんけども!私には合わないやり方となってしまいましたが、きっとこの方法が合う人もおられるでしょうから。

そこそこの記事数にまたがりそうな話なので、一応連載という形にはなるんですけども、時々別の記事も挟むでしょうから、不定期連載という感じになりそうです。この記事の続きになる記事を書いた時は、この記事へのリンクつけておきますね。

それでは、今回はこのあたりで。

 - ライフハック , ,

Sponsored Link
Sponsored Link

  関連記事

【連載】早起きがしたい!(2) ~「急げば間に合う」という思い込みをなくそう!~

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分 45 秒です。 photo credit: DanielJames via photopin cc どうも、寝坊しない生活に向けていろいろ実践中の怜香です。 …

ゲーマーなWorkflowyユーザー必見!使用中のアプリを閉じることなく(Workflowyに)メモを取る方法

iPhoneでゲームなどのアプリ使用に没頭している時に何かメモすべきことが思い浮かんでも、使用中のアプリを閉じないことにはメモを取ることはできない。しかし、特にゲーム中はアプリを閉じることで不便が生じる場合が多い。そんな問題を解決し、アプリを閉じることなくメモを取る方法を紹介する。

【事務職向け】現金を素早く正確に数え計算するための簡単な一手間

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分 24 秒です。 photo credit: UK coins close up via photopin (license) どうも、今日も仕事で業務引継書と …

自動貯金アプリFinbeeで無意識に貯金できる!これならきっと続くはず!

貯金なんてどうせ続かない、貯金しようなんて到底思えない……そんな貯金の苦手な人・貯金のやる気がない人に贈る、自動貯金アプリ「Finbee」のご紹介。

Todoistであとで読みたい記事を管理してみる!

GoogleChrome版Todoistで使える「ウェブサイトをタスクとして追加」機能。これを用いて、あとで読みたいWebページをTodoistで管理してしまおうというお話。iPhoneでもWebページのタスク登録は可能なので併せてご紹介。

ミニマリストでも何でもない私が「小さい財布」を使っている理由とその結果起きた変化

ミニマリスト御用達ともいわれるabrAsus社の「小さい財布」。しかし、ミニマリストではない私もこの財布をメイン財布として愛用している。その理由とその結果起きた心境の変化をご紹介する。

【連載】早起きがしたい!(1) ~どうして朝起きられないのだろう?~

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分 40 秒です。 photo credit: pirate johnny via photopin cc 最近どうも朝起きられない怜香です。普通に30分ぐらい寝 …

家計簿アプリZaimを使って「無理せず節約できるシステム」を作る!

「金は貯めるものではない、使うもの」という主義の筆者が、それでも必要に応じて節約と貯金ができるようになるべく導入した家計簿アプリ「Zaim」。今回はこのアプリを利用して独自に構築した節約システムをご紹介。

タグやデスクトップ版表示を使って、スマホでのWorkflowyトピックの移動やコピーを楽にしよう!

クラウドアウトライナー「Workflowy」は、PCでは非常に使いやすいツールである。しかし、スマホでの使用となると、途端に極めて操作性が悪くなる。中でも、複数トピックまとめての階層化や移動、コピーが行えないのはかなり厳しい点だ。今回は、そんなスマホ版Workflowyの難点を少しでも改善させるような方法をご紹介する。

「ひとりSlack」で作る思考ログのタイムライン。どんな思考も全て残そう!

ビジネス向けチャットツール「Slack」。チャットツールでありながら他サービスとの連携も豊富なSlackをあえて一人だけで使う、いわゆる「ひとりSlack」について、実際どのように活用しているか等を紹介していく。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA