-
-
決して悪い一年ではなかった。 ――2020年、最後の一日に思うこと
この記事の所要時間: 約 14分16秒あまりにも色々なことがあり過ぎた2020年。ままならないことも多かったけれど、それだけではなかったと思うから。年の瀬に思うことを、つらつらと語ってみる。
-
-
画像注釈アプリAnnotableが便利すぎる!記事説明スクショ作りが超捗るよ!
この記事の所要時間: 約 10分29秒今まで画像注釈アプリとして愛用してきたMarkeeがiOS13で使えなくなってしまったため、代替となるアプリは無いものかと探した結果見つけたのが、画像注釈アプリ「Annotable」だった。使ってみると思いの外便利だったので、紹介してみることにする。
-
-
自動貯金アプリFinbeeで無意識に貯金できる!これならきっと続くはず!
この記事の所要時間: 約 15分49秒貯金なんてどうせ続かない、貯金しようなんて到底思えない……そんな貯金の苦手な人・貯金のやる気がない人に贈る、自動貯金アプリ「Finbee」のご紹介。
-
-
家計簿アプリZaimを使って「無理せず節約できるシステム」を作る!
この記事の所要時間: 約 17分54秒「金は貯めるものではない、使うもの」という主義の筆者が、それでも必要に応じて節約と貯金ができるようになるべく導入した家計簿アプリ「Zaim」。今回はこのアプリを利用して独自に構築した節約システムをご紹介。
-
-
やっぱりKyashは使いたい。リクルートカードを使って自分的にもっとお得になるキャッシュレス生活を構築してみた
この記事の所要時間: 約 16分52秒現金の取扱いの面倒さを回避するために、数年前から始めていたキャッシュレス生活。この度、とあるきっかけからその在り方を見直すことになったので、その顛末を語ってみることにする。
-
-
「小さいふ コンチャ」4ヶ月使ってみてのレビュー。上質な革で作られた“ちょうどいい”財布!
この記事の所要時間: 約 13分17秒2019年11月、実に5年ほどぶりに財布を新調した。新たな財布はクアトロガッツ社の「小さいふ コンチャ」。今回はこの財布について、使用4ヶ月目のレビューをお送りする。
-
-
2020年、年始のご挨拶。今年やっていきたいこと、目指したいこととか。
この記事の所要時間: 約 6分23秒明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
というわけで、2020年年始のご挨拶として、今年やっていきたいことなどを語ってみることにします。
-
-
2019年、年の瀬のご挨拶。この一年で自分に起きた大きな変化について。
この記事の所要時間: 約 4分57秒2019年も大晦日。毎年恒例のご挨拶と一年の振り返り。
-
-
もっと手に馴染むブログエディタを求めて。新しいブログエディタ探しの顛末をまるっと語ってみる
この記事の所要時間: 約 22分24秒とあるきっかけから、記事執筆に使うブログエディタをするぷろXから変更することになった。どのブログエディタに行き着いたのか、その過程と紆余曲折を詳細に語っていこうと思う。ブログエディタ探しの一助になることを願って。
-
-
Apple Watch購入から3ヶ月の使用感レビュー。実際に使っているアクセサリや文字盤などの雑感を語ってみる
2019/12/06 レビュー AppleWatch, アクセサリ
この記事の所要時間: 約 9分45秒AppleWatch series4を購入して約3ヶ月が経った。今回は実際に使ってみて感じたことや、使用しているアクセサリなどの雑感などについて語ってみることにする。