もはや何年振りだろう?バレエレッスン行ってきました!
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 23 秒です。
どうも、一昨日花組ステージトーク観に行っていた怜香@Ray_mnzkです。
まいてぃ(水美舞斗さん)とみれいちゃん(城妃美伶さん)によるトーク。……ええ、盛大に笑わせて頂きました。主にまいてぃのおかげで。(笑)
情報量が多すぎたのと笑いすぎたせいで内容を正確に覚えていないので、ここで記事にまとめるのはやめておきます。いや、本当きちっと書ける気がしない!ww
さて、昨日はそれこそもう何年振りだろうってぐらい久しぶりにレッスンに行ってきたので、そのお話をば。
実は私、その昔舞台人の端くれだった時期がございまして。今は離れて久しいんですけど、今でも定期的に舞台人に戻りたい衝動に駆られます。そんな時、ふらっとレッスンに行ったりするんですよね。でもすぐ熱が冷めるので、全然長続きしないという……orz
ですが!今回は続けられるかもしれない!wwので、その期待も込めて書いてみます!(笑)
10年以上ぶりに行ったバレエレッスン。その講師は……
今までたまにレッスン行くときはジャズとかヒップホップとかにしていたのですが(やったことないので憧れだったw)、今回は初心に帰ってバレエです。中3の頃までバレエは習っていたんですけど、壊滅的なほどに全く上達せず、大学の受験勉強開始を機に辞めてしまっていたのですよ。でも、バレエ自体は好きでしたし、今でも仕草にその名残が残っているぐらいには身体に沁みついているんですよね。
で、今回行ったのは、西宮北口にある「つばさバレエスタジオ」。
宝塚ファンの方なら、もしかしたらピンと来るかもしれません。……そう、2月に上演されたバウホール公演「Bandito」にて宝塚を卒業された、元月組93期男役・星輝つばささんが講師を務めてらっしゃるバレエ教室なのです!
知人の紹介もあってここにお世話になることに決めたのですが、なにせ星輝さんはほんの2か月前まで現役のジェンヌさんだったお方。ええ、それはもう盛大に緊張しておりました私……ww
ですが、実際にお会いしてみると、とても穏やかで気さくな方でした。人見知りな私でも自然と声をかけたくなるような。お話ししていてもとても安心感がありました。
この方にならついていけそう、と早くも思えていたのです。
懇切丁寧なレッスンに感動!
この日の受講生は私含め4人。まさかの私が(先生含め)最年長という事実にビビりながらもww和気藹々とレッスン受けて参りました。
最初はストレッチから始まって、筋トレということで軽く腹筋やったり。
……ええ、自分のあまりの身体の硬さに絶望しましたwwまさか開脚90度しか開かないとは思わなかったwwww確かに幼い頃バレエ習ってた時からめちゃくちゃ身体硬かったけど、ここまでとはorz
この時に先生から体幹を鍛えるポーズについて教わったので、日頃からやってみることにしました。その場でやってみたらきつすぎて3秒と維持できなかったけどww
そしてレッスン。
本当にバレエの基礎の基礎からスタートで、手や足のポジションの解説とか、プリエでの注意点とか……とにかく詳細に、懇切丁寧に教えて下さいました。
この日はバーレッスンの前半だけをやったんですけど、ひとつひとつの要素(プリエとか、タンジュとか。パって呼ばれるやつですね)について、やる上での注意点や綺麗に見せるコツなどを分かりやすく説明してくださって。
思えば昔習ってた時はひたすら振りを覚えてやってみての連続で、ろくろく説明もされないままだったので……あの頃にこういう説明を受けていたかったな、とつくづく思いました。
ペースもゆったりできちんと解説を理解しながら進められるのも本当有難い!
今まで(というか当時)どれだけバレエの基礎がうやむやなまま習っていたかがよくわかりました。この機にしっかり勉強し直そうと思えました。もっと学びたい!と思える素敵なレッスンでした!
そして盛り上がる宝塚トーク
やはり講師が元ジェンヌさんということもあり、受講生もみんな宝塚ファンで。いろんなお話で盛り上がりました!
個人的に凄かったのは同じれいちゃん(柚香光さん)ファンということで一世代下の子と盛り上がれたこと!まさかこの少人数で同じ生徒さんのファンに出逢えるとは思ってなくてびっくりでした。そしてファン交流に年齢なんて関係ない!こうやって交流の輪が広がるのはいいですね。レッスン通いたいモチベーションにも繋がる。
とにかく本当に楽しかったので、これからレッスン通っていきたいと思います!
今日のあとがき
というわけでいつ振りだよ!?ってぐらい超久々のレッスン通いのお話でした。
行くまでは本当に緊張したのだけれど、星輝さんがとってもあたたかい方だったので、気持ちよくレッスン受けることができました。楽しかった!!
レッスンの詳細等ブログに上げてらっしゃるので、気になる方は是非ご覧くださいね。
→ (http://ameblo.jp/tsubasahoshiki/)
来週のレッスンは平日なんですが、うちの会社は残業代削減のための早帰りが認められているから……使えば間に合うな!(笑)許可もらえたら使ってレッスン行ってこようと思います!
関連記事
-
-
外付けHDDが生き返りません
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 29 秒です。 昨夜寝る直前にとあるものを見てしまったせいで今日一日妙に生きた心地がしなかった私です。たまたまTwitterに流れてきたので何とはなしに見たの …
-
-
外付けHDDよ生き返ってくれ
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 26 秒です。 もうすぐクリスマスですが私は普通に仕事です。特に何もしません。というか、普通でいいじゃないですか。なんでわざわざ恋人と過ごさなきゃいけないんで …
-
-
iPhoneは外見にもこだわりたいもんです
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分 45 秒です。 年の瀬も近づいて参りましたが、宝塚では毎年恒例のタカラヅカスペシャルが始まりました。東京公演中以外の4組からの選抜メンバーが一堂に会するこの公 …
-
-
ゲキ×シネ「蒼の乱」観てきました。
2014年5月に上演されていた劇団☆新感線の公演「蒼の乱」が、この度ゲキ×シネとして映画館で上映された。舞台で上演されていた当時は観劇していなかったこともあり、鑑賞しに行ったので、その感想をば。
-
-
いろいろ発見があった日でした
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分 43 秒です。 金曜日ですね(あ、日付変わったからもう土曜日か)。とりあえず一週間が終わりました。今週は妙に長く感じた気もするけれど、久しぶりにいい感じに仕事 …
-
-
遠征中の心安らぐひととき。日比谷公園散策してきました
6/13・14日に日比谷に遠征した際、かねてより訪れてみたかった日比谷公園を散策した。大都会の中に存在する緑あふれる空間、それは確かに癒しの場として相応しいものがあった。ここではその雑感を記す。
-
-
浮き沈みの激しかった一週間を振り返る ~体調はミニマム、テンションはMax~
この記事を読むのに必要な時間は約 1 分 19 秒です。 どうも、花組公演を絶賛満喫中の怜香@Ray_mnzkです。 今日も今日とて安定の花組カリスタ&幻想曲観劇です。今日はマチネだけだけどね(昨日は …
-
-
やりたいことができた週末でした
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分 5 秒です。 この土日は本当やりたいことが存分にできた気がします。なんせずっとスカステ観ていました。そしてお昼寝もしました。いつも外に出ない休日は2時間ぐらい …
-
-
やり直しの利かないことに対しては優柔不断です
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 6 秒です。 今日仕事帰りに整体行ってきたんですが、そこで私の前に施術を受けていた患者さんと先生との会話が聞こえてきまして。 「私、年末年始9連休なんですよね …
-
-
総選挙とGPファイナルと
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 24 秒です。 今日は総選挙の期日前投票に行ってきました。期日前投票って法律上は「きじつぜんとうひょう」って読むらしいですね。知らなかった。一般的には「きじつ …