遠征中の心安らぐひととき。日比谷公園散策してきました
2015/06/19
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 37 秒です。
どうも、13・14日と花組遠征してきました怜香@Ray_mnzkです。
13日はお茶会、14日は大千秋楽。東京公演の千秋楽は滅多に遠征しないんですが、今回は前日がお茶会だったのでその流れで千秋楽も観劇しました。東京公演千秋楽観たのは数年ぶりなんですけど、やはり格別のものがありますね……!
この公演で宝塚を卒業された華耀きらりさん、神房佳希さん、桜帆ゆかりさん、夢花らんさん、ご卒業おめでとうございました!皆さんのこれからの人生が幸に満ちたものでありますように!
……っと。
今回は遠征中の裏話的な感じでいきます。
かねてより気になっていた日比谷公園に行ってきましたのでその感想をば。
目次
劇場近くの緑豊かな公園・日比谷公園
東京宝塚劇場や日生劇場から大通り一本挟んだ向かいにある、日比谷公園。大都会の真ん中にある緑豊かな公園です。
高層ビルが立ち並ぶ最中に存在しているので、そこだけが周りの世界から切り取られたかのような錯覚を憶えそうになります。
私が立ち寄った時にはイベントをやっていて騒々しかったのですが、イベント会場から少し離れたエリアはなかなかに静かでしたし、イベント無い日はもっと静かなんだろうなと思いました。
都会の中とは思えない自然。なかなか見かけないような植物も。
散策してみて思ったのは、「こんな緑豊かな場所がこの大都会の中にあるなんて!」ということでした。
公園の外に目を向けると、視界には高層ビルが映るというのに、今自分がいる場は木々に囲まれた自然の中……という不思議。私の地元ではこんな経験はできませんでした。
今の時期は紫陽花が綺麗です。うっかり写真を撮り忘れてしまいましたがorz
こんな感じで池もありました。なんとなく外のビル映らないように撮りましたが、これ普通に池の向こうには高層ビルが見えています。
ちなみに池には鯉がおりました。
鮮やかな深紅の花が印象的なこの植物、アメリカデイゴというそうです。デイゴといえば沖縄の花というイメージですが、このアメリカデイゴはまた別の植物なんだそうです。
とても綺麗な深紅色だったので、思わず撮影。
こんな植物もありました。名前は確認できずでしたが……。
なんだか不思議な光景に思えたので撮影してみました。この白い花の群れ、見ているとなんだかぞわぞわしてくるのは私だけでしょうか。
ねこに出会う。散策中のちょっとした偶然
そしてのんびりと散策していたら、ねこに出会いました。ねこ大好きな私こっそり歓喜(笑)
茂みにちょこんと座っているねこちゃん。iPhone向けたらなんとこっちを向いてくれました。随分人馴れしているようです。
撮影後、こちらに歩み寄ってきたかと思うと……私の足元に身体を擦り寄せてくれました。可愛い。「私、ただの通りすがりですけど、いいんでしょうかw」なんて思いつつ(笑)
道のど真ん中でのんびり寛ぐねこ
その後、路上(というか道のど真ん中)でお寛ぎになっていらっしゃいました。思わず撫で撫でしたくなります。
すごく眠そう。可愛いですね。茂みなど人が近づきにくいところではなく、それこそ誰にでも触られたり写真撮られたりするような路上で堂々とゆっくりしているあたり、日比谷公園にはしょっちゅう来ていて、安全であることを知っているのかな……なんて思ったりします(笑)
そして最終的にねこちゃんはぐっすりとお休みになりました。
気持ちよさそうに寝ているので邪魔しないよう撫で撫では控えましたが……如何にももふもふそうなのが素敵です、ねこちゃん。撫でたい!
その後観劇に行く時間になったので、後ろ髪引かれる思いに見舞われつつ日比谷公園を後にした私でした。本当に可愛らしいねこちゃんでございました……!
都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しの空間!
というわけで、私が今回日比谷公園を散策できたのはほんの30分程度だったのですが、もっとゆっくり散策していたかったと思えるほどには素敵な空間でした。都会の喧騒に包まれているとなんだか急いた感じがしてくるんですけど、ここに来るとそれがリセットされて、ゆったりと癒された感覚に満たされます。
私が散策したエリアは広々とした芝生があったり、様々な植物が植えられていたりしていて、とても綺麗で開放的な雰囲気がありました。
ひとつ意外だったのは、外から見た時の様子から比べると木立が少ないように感じたこと。もっと鬱蒼と生い茂っているのかと思っていました……が、これは私が散策したエリアがたまたまそうだっただけかもしれません。
次の機会には是非他のエリアにも立ち寄ってみたいところです。
今日のあとがき
実はこの日比谷公園、前に遠征した時から行きたかった場所なのです。
劇場に向かう途中、大通りの向こうに見える木々がとても気になっていて。初めて見かけた時は「こんな都会のど真ん中に森林!?」と驚いたものです。
実は私、自然の中を散策するのがとても好きで。観劇やら何やらに追われて実際に行くことは極めて少ないものの、機会があれば一人でのんびりと散策に行きますね。神社が一番好きかもしれない、木々が鬱蒼と生い茂っている中を歩くのが一番好きです。
むしろ普段からこういう散策の機会を増やしてもいいかもしれない……そんなことを思った日比谷公園散策でした!
それでは、今回はこの辺りで。
関連記事
-
-
久々にブログを再開してみようと思ったなど
2020年末以来、1年以上ぶりとなるブログ再開。そこに至るまでのあれこれを、再開のご挨拶がてら語ってみる。
-
-
買ったものの使わずじまいになったiPad miniの活用法に悩むなど。
かつてオンラインゲーム用にと購入したiPad mini。しかし今は使うことがほとんどなくなってしまった。「このままでは勿体無い!」ということで、活用法を模索してみることにした。その始まりのお話。
-
-
外付けHDDが生き返りません
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 29 秒です。 昨夜寝る直前にとあるものを見てしまったせいで今日一日妙に生きた心地がしなかった私です。たまたまTwitterに流れてきたので何とはなしに見たの …
-
-
もはや何年振りだろう?バレエレッスン行ってきました!
この記事を読むのに必要な時間は約 0 分 59 秒です。 どうも、一昨日花組ステージトーク観に行っていた怜香@Ray_mnzkです。 まいてぃ(水美舞斗さん)とみれいちゃん(城妃美伶さん)によるトーク …
-
-
考えることが好きなんです
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 22 秒です。 さっきのは挨拶だったのでここから本格的に書いてみます。 (どこから「続きを読む」に回せばいいのかわからんのでとりあえず切り替えてみる。このあた …
-
-
プリンタートラブルに悪戦苦闘してました
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 19 秒です。 うああ。今しがたちょい急ぎの作業をしていたらプリンタートラブルで30分以上時間を潰されてしまった私です。私はいつもこのブログ記事書くのに大体1 …
-
-
2018年最終日。この一年を3つの観点から振り返ってみる。
2018年も最終日。毎年恒例として、この一年の振り返りをしてみることにする。今回は、今年自分的に大きなウエイトを占めた3つのことについて語ってみることにする。
-
-
つばさ先生のバレエレッスン、2度目の参加!
この記事を読むのに必要な時間は約 0 分 53 秒です。 どうも、相変わらずお茶会用のお手紙が全く完成していない怜香@Ray_mnzkです。 なにせ書きたいことがありすぎて終わらないのです。あまりに書 …
-
-
選挙でしたねぇ
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 18 秒です。 今日は友人とヅカカラに行っておりました。 ヅカカラと言っても歌ったわけじゃなくて、ひたすら舞台映像を観るだけ。 LIVEDAMだと「まま音」っ …
-
-
最近だらだらしなくなった気がする
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 59 秒です。 寒いですね。皆さん如何お過ごしでしょうか。こんなに寒いと即刻風邪ひきそうでなりません。冬将軍さんそこらへん配慮してください(無茶言うな) 今日 …