Luminous Tale.

過去よりも未来よりも「現在」を幸せに生きるために。今ここにある日常を輝かせるための“魔法”をお届け。旧「月光の狭間」。

*

どうせなら仕事もなるべく快適にやりたいもんです

      2015/02/23

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 36 秒です。

週明け早々朝イチで大わらわだった一日でございました……なんせ先週末〆切だった業務が「必要資料が相手先から届かない」という理由で間に合わず、提出先に泣きついてなんとか週明け(つまり今日)朝まで待ってもらい、今日朝っぱらから散々急かしてどうにか資料取り付けて業務完了させたのでした。ここまで始業から一時間しか経っていないというのに一日分の業務が終わったかのような疲労が……(笑)
というわけで、〆切は守りましょう。自戒自戒。


うちの会社にマスク禁止令が出ました。風邪の時はマスクOKらしいですが。
ふむふむ、確かに営業や接客担当がマスクしてお客様と応対する……のはよろしくないだろう(風邪の場合は除く)。だが、外部の人間と接する機会のない内勤限定の人なら別にマスクしてても問題なんじゃないだろうか!と思ったのは私だけだろうか……(笑)
まあきっと、不意の来客に備えてのことなんだろうなーと思いつつ。とはいえ、風邪ならOKってことはある意味普通にいつでもマスクしてよいわけで……(こらこらw)
そんなことを、お達しを見ながらつらつらと考えておりました。不届き者ですみませんw

もっとも、私は余程のことがない限りマスクはしない人なので無問題です。マスクするとすぐに耳が痛くなるので……掛け紐が幅広で柔らかいものであったとしても、です。なので、少々風邪ひいたところでマスクなんてしない分、ある意味タチ悪いかもしれない。(笑)


乾燥が激しい季節ですね。
職場に暖房も入って余計に乾燥するようになったということで、最近加湿器をデスクに置くようになりました。随分前に購入したものの、いまいち使わず埃をかぶっていたものを引っ張り出したのです。
それが、これ。

電源を必要としない気化式。きちんと閉めれば水が零れることはほぼないので、パソコンのそばに置いても大丈夫。視覚的にも少なからず華やぐので、デスクに置くのにぴったりかなと。
朝始業したらすぐ水を満杯まで入れるのですが、帰るころにはほとんどなくなっているので驚きます。しっかり加湿してくれてる。おかげで今のところ喉痛くなってないし、のど飴のお世話にもなっておりません。職場で乾燥が気になる人、オススメです。


仕事柄WordやExcelはよく使うのですが、特にExcel、私は資料作成や表計算以外にもかなり活用しています。
難しいことは一切していません。ただの電卓代わりです。
明細の項目が多い時、数値が大きい時の合計計算にちょうどいいのです、Excelが。
足し合わせる数が多いと、電卓の場合数値の打ち間違いや抜け落ちがあった場合に気づきにくい。おかげで何回計算しても違う答えが出る……なんてことにもなりかねない。
ですが、Excelなら足し合わせる数値を縦にずらっと並べてから合計を出すので、数値の個数が合っているかとか、そもそもの数値が間違っていないかとか、どこが間違っているかとか、あとで確認しやすいのです。

一番便利だなと思ったのが、明細とその合計がわかっている状態から、明細の項目(商品ごととか)によってグループ分けしてそれぞれの小計を出す場合。
明細のグループ分けが終わったら、グループごとに数値を縦にずらっと並べる。一列につきひとつのグループで。全部並べ終わったらオートSUMでそれぞれの合計を出す。
最後にそれぞれの合計をまとめて選択し、オートSUMをかければ全明細の合計になるはず。合っていれば検算完了。
……なんだそれだけか、と思われるかもしれませんが。この手法を身に着けてから、明細が多くても素早く正確に合計を出すことができるようになりました。知ってる人からしたら当たり前の手法なんだろうけど、それでも仕事が格段に速くなる。ちょっとしたことでスピードアップ、いいですねー。


毎度ブログはネタリストを見ながら書いているのですが、ここ最近そのリストの中から出来るだけ関連のありそうなものを選び出して書くようになった気がします。今日なら一貫して仕事の話ですね。
同じジャンルの話題があるなら、話の繋がりもよくなるし意識して選ぶようにした方がいいんじゃないかなと思い始めた今日この頃。そのおかげで他に書きたいなーと思っていた話題が後回しになるので、良し悪しかもしれませんがね。

 - 雑記

Sponsored Link
Sponsored Link

  関連記事

才能と努力と、新たな可能性と

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分 1 秒です。 どうも昨日あたりから些細なことにイライラしがちな私です。Twitter見てても誰かのちょっとした非難や暴言ツイに神経逆撫でされてしまう。そういう …

no image
親指シフト始めてみました

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分 45 秒です。 本日深夜より遠征致します怜香です。なので今日はこんな早い時間からブログ書いてみる。 お目当ては花組東京国際フォーラム公演「Ernest in …

no image
考えることが好きなんです

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 22 秒です。 さっきのは挨拶だったのでここから本格的に書いてみます。 (どこから「続きを読む」に回せばいいのかわからんのでとりあえず切り替えてみる。このあた …

no image
やり直しの利かないことに対しては優柔不断です

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 6 秒です。 今日仕事帰りに整体行ってきたんですが、そこで私の前に施術を受けていた患者さんと先生との会話が聞こえてきまして。 「私、年末年始9連休なんですよね …

いろいろ発見があった日でした

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分 43 秒です。 金曜日ですね(あ、日付変わったからもう土曜日か)。とりあえず一週間が終わりました。今週は妙に長く感じた気もするけれど、久しぶりにいい感じに仕事 …

どんなものでも「物は使いよう」だなぁと思ったり

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 36 秒です。 仕事から帰ってきたら母親が軽く寝込んでました。何事かと思って聞いてみたら「昨日インフルエンザの予防接種してから調子が悪い」とのこと。どうやら喉 …

浮き沈みの激しかった一週間を振り返る ~体調はミニマム、テンションはMax~

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分 19 秒です。 どうも、花組公演を絶賛満喫中の怜香@Ray_mnzkです。 今日も今日とて安定の花組カリスタ&幻想曲観劇です。今日はマチネだけだけどね(昨日は …

もはや何年振りだろう?バレエレッスン行ってきました!

この記事を読むのに必要な時間は約 0 分 59 秒です。 どうも、一昨日花組ステージトーク観に行っていた怜香@Ray_mnzkです。 まいてぃ(水美舞斗さん)とみれいちゃん(城妃美伶さん)によるトーク …

遠征中の心安らぐひととき。日比谷公園散策してきました

6/13・14日に日比谷に遠征した際、かねてより訪れてみたかった日比谷公園を散策した。大都会の中に存在する緑あふれる空間、それは確かに癒しの場として相応しいものがあった。ここではその雑感を記す。

iPhoneは外見にもこだわりたいもんです

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分 45 秒です。 年の瀬も近づいて参りましたが、宝塚では毎年恒例のタカラヅカスペシャルが始まりました。東京公演中以外の4組からの選抜メンバーが一堂に会するこの公 …