親指シフト始めてみました
2015/02/22
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分 45 秒です。
本日深夜より遠征致します怜香です。なので今日はこんな早い時間からブログ書いてみる。
お目当ては花組東京国際フォーラム公演「Ernest in Love」です。キキちゃん(芹香斗亜さん)が2番手アルジャノン役で出ていて、しかもめっちゃ面白いそうなので!かのちゃん(花乃まりあさん)の娘役トップお披露目公演でもありますし、遠征するか!となったのです。
なんでも、キキちゃんのアルジャノンは大変チャラいとの評判なので楽しみですwwww
さて今日は最近始めた新しい習慣について語ってみようかなと思います。
その習慣とは、親指シフトです。
実はつい最近まで全く知りませんでした親指シフト。何それ美味しいの?レベルというww
でも、有名ブロガーさんの中にはこの親指シフトで書いてらっしゃるという方もいて、慣れれば普通のローマ字入力より打ちやすくなる、との評判だったので、試してみることにしました。
なんでも、どんなかな文字でも1回のキー操作で入力できるんだとか。キーを押す回数が減る分、訓練すればさらさら日本語入力できそうな感じです。
親指シフト用の専用キーボードもあるようなのですが、普通のキーボードでも使えるようにフリーソフトが公開されていました。
「やまぶきR」というソフトです(配布元→やまぶき作ってます)。
そして私はこれに、「orzレイアウト」というオプション設定を適用させています。一般的なホームポジションから右手を右にキー1つ分ずらした位置をホームポジションにすることで、右シフトキーを右親指で押しやすくするものです(詳細→orzレイアウト)。
練習用テキストも色々あるようですが、私はNICOLA派宣言を使っています。
まだ始めて3日なので、キー配列表と睨めっこしないことにはどこに何のキーがあるのか殆どわかりません。ようやくよく使うひらがなの位置はなんとなく覚えてきたかな?といったところです。
親指シフトでは一部の文字は左右のシフトキーと同時に押さないと入力できないのですが、私はこの同時押しはすぐに身に付きました。まだついついやたら力任せに同時押ししちゃいますけどww
正直ローマ字入力よりははるかに入力遅いし、実用的なスピードで入力できるようになるのか?とも思うのですが、配列表見なくても打てる文字だけ打ってみると、どの文字も1回の操作で入力できる分打ちやすいなと感じました。1文字1打鍵ってなるほど理に適ってるなぁと。
というか練習してみると案外面白くて、結構捗ってます。だんだん眠くもなるけど。
ちなみに今日は一番初めのブロックの文章だけ親指シフトで入力してみました。配列表とにらめっこしながらだからすごく時間かかったけど、ちゃんと打てました。いつか全文親指シフトで打ってみたいところです。
(でも、なんで親指シフトで入力してると眠くなるんだろうwwちゃんと手は動かしているのにww)
さて、そんなわけで今夜から夜行バスで遠征です。
明日が丸一日遠征先、明日夜に夜行バスにて帰路に着きます。ブログはiPhoneからの更新になるので、ほんのちょっとしたことしか書けないと思います。一応外部キーボードは持っていくけどね……
今日明日の日次レビュー、明日の週次レビューをどうするかが悩みどころ。Excelアプリを入れてあるからiPhoneからでもレビューシートは使えるけれど、ちょっと入力はしづらそうだし。
でもやらなかったらやらなかったで後回しにしたらすぐ収拾つかなくなるから、簡単にででもいいからやろうかな。頑張ってみます。
それでは、また明日遠征先で!ww
関連記事
-
-
消しゴムハンコ作ってみました
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 54 秒です。 最近睡眠不足が続いていたせいか11時半まで眠りこけてしまっていた怜香です。どこにも出かけない休日は大抵午前中全部寝ています。うーんもったいない …
-
-
いつの間にか知的生産からスピリチュアル系へ心が移行していた話
一体いつぶりかもまるで分からぬ超久々の更新。書けずにいた間にわりと大きな心の変化があったため、その表明を兼ねての久方ぶりのご挨拶と心境語り。
-
-
2018年最終日。この一年を3つの観点から振り返ってみる。
2018年も最終日。毎年恒例として、この一年の振り返りをしてみることにする。今回は、今年自分的に大きなウエイトを占めた3つのことについて語ってみることにする。
-
-
遠征中の心安らぐひととき。日比谷公園散策してきました
6/13・14日に日比谷に遠征した際、かねてより訪れてみたかった日比谷公園を散策した。大都会の中に存在する緑あふれる空間、それは確かに癒しの場として相応しいものがあった。ここではその雑感を記す。
-
-
iPhoneは外見にもこだわりたいもんです
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分 45 秒です。 年の瀬も近づいて参りましたが、宝塚では毎年恒例のタカラヅカスペシャルが始まりました。東京公演中以外の4組からの選抜メンバーが一堂に会するこの公 …
-
-
最近だらだらしなくなった気がする
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 59 秒です。 寒いですね。皆さん如何お過ごしでしょうか。こんなに寒いと即刻風邪ひきそうでなりません。冬将軍さんそこらへん配慮してください(無茶言うな) 今日 …
-
-
ゲキ×シネ「蒼の乱」観てきました。
2014年5月に上演されていた劇団☆新感線の公演「蒼の乱」が、この度ゲキ×シネとして映画館で上映された。舞台で上演されていた当時は観劇していなかったこともあり、鑑賞しに行ったので、その感想をば。
-
-
新年明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます。2016年最初の記事ということで、軽く今年の抱負などを述べていきたいと思います。
-
-
Pocket Wi-Fiが突然接続できなくなった時の一部始終
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分 36 秒です。 今日は一日家でゆっくりする日だから気が済むまで寝ていよう、と思って目覚めたらまさかの正午すぎていた怜香@Ray_mnzkです。いやいくらなんで …
-
-
選挙でしたねぇ
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 18 秒です。 今日は友人とヅカカラに行っておりました。 ヅカカラと言っても歌ったわけじゃなくて、ひたすら舞台映像を観るだけ。 LIVEDAMだと「まま音」っ …