やり直しの利かないことに対しては優柔不断です
2015/02/23
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 6 秒です。
今日仕事帰りに整体行ってきたんですが、そこで私の前に施術を受けていた患者さんと先生との会話が聞こえてきまして。
「私、年末年始9連休なんですよね」
なんだとぉぉぉ!?!?
ってなりました。うちの会社はどういうわけかまさかの31日まで出勤なのです。まあ大晦日は午前中の大掃除だけで終わりですけど。
そして年始はといえば2日に社員一同集まっての年始の式典があるのです。これ全員駆り出し。タダ飯(それなりに豪華)がついてくるからまあ文句は言いませんけども。
おかげで年末年始なんてろくに休みはございません。まあその代わりか知らないがうちの部署は有休いつでもガンガンとらせてくれるのでまあいいかなって感じ。今時こんなに自由に有休取れる職場なんて滅多にないと思う。有難いことです。
年末年始の休みはなくてもいいから好きなジェンヌさんの新人公演やバウ主演初日楽には必ず休みたい、そんな私です。いいんだか悪いんだか。
昨日は映画館で3時間ほどぶっ通しでスクリーン凝視してたせいか(幕間はあったけれども)、すっかり目が疲れてしまってたのでした。
がっつり眼精疲労ってやつです。目の奥がじんじんしてて重たいし、頭も痛くなってくるし。私は眼精疲労が頭痛に直結するタイプなのです。
そこで、以前もここで話題にした、「こめかみ湿布」を試すことにしました。
こめかみ湿布ってのはこの記事に載っています。
眠りが浅い、疲れが取れない、起きるとだるい、そんな症状を改善!冷湿布睡眠法 | サムリのブログ
要は1cm四方に切った冷湿布をこめかみに貼る。それだけです。
最初は顔に近い位置に湿布を貼るということに若干の抵抗があったのですが、ちゃんと小さく切って貼ってみたら全然気にならなくて、これならいける、と思いました。
もちろん寝るのに支障もない。むしろ貼ってすぐに眼精疲労が幾分かマシになって、寝やすくなりました。目の奥や頭が痛かったりしたら眠れないので。
ちなみに昨日はこのこめかみ湿布に加え、いつもの小指湿布、そして足裏にも湿布貼ってましたwwおかげで朝は随分身体楽でした……背中は痛かったけど(笑)これは昨日映画館の椅子に数時間座り続けたからでしょうね。もしかしたら合谷に湿布貼った方がよかったのかもしれない。合谷の方があちこち効くらしいから。
パズドラ。なんだかんだとたまドラが結構な数手に入り、お気に入りのケモミミ五人娘(燎火の天狐ミツキ、絶海の才女ルカ、祭祀の神子カノ、遊牧の舞姫フウ、幽幻の猫又クロネ)がようやく全員フル覚醒。
ここまで長かったな……パズドラ休止中にたまたまこの5体が出る特別ガチャが登場したことを知り、その時だけは起動させてガチャ引きまくったんですよね。その当時残ってた魔法石全部使ってどうにか揃えたっけ。
そして再開した時に定めた目標が、この5体を最終形まで進化させてフル覚醒させること。ようやく達成しました。まあまだレベル最大まで上げる作業は残ってるけども!ww
ってのはさておき、実はまだたまドラいくつか残っているのです。どれに使うべきかずっと悩んでいます。
よく使うモンスターといえば、緑オーディン、エキドナ、セイレーン、スサノオ、リリス(以上すべて究極進化までいってます)。この辺りはもうみんなフル覚醒した。
他にも手持ちの回復タイプは大体覚醒させ終わってる。光水エンジェルとか、初芽局とか。
なので、次は神タイプだ!
……と思ったところまではよかったのですが、ぶっちゃけどれを覚醒させたらいいのか全然わからない。
使用頻度が高いのは圧倒的に緑オーディンとスサノオなわけで。他は正直、聖夜ヘラと究極アテナとで神9倍チームか、アンドロメダで水単色チーム作る時以外はほとんど使わないのです。あ、アヌビスだけは3色ダンジョンの時必ずと言っていいほど使ってるけど。
神タイプは自動回復もちこそ比較的いるものの、いわゆる防御態勢系がほとんどいない。手持ちの神タイプでHP回復もちは光水エンジェルと水木ラクシュミーのみ、回復変換系は水水ガブリエルのみ。このうちエンジェルは覚醒済みだから、ラクシュミーかガブリエルの2択……まで絞って、結局決まってませんww
実は火火ホルスとかもいるんだけど、私のパズル力が貧弱なせいでろくに使ってない。
ってここまで書いて思い出したんだけど木光スサノオ作る準備が整ってるんですよね(あとは進化前スサノオのレベ上げのみ)。こっちを覚醒させた方がいいかもしれないなぁ……
なんにせよ、もうしばらく悩むことになりそうです。
実はこれを書いている途中でログレス(剣と魔法のログレス いにしえの女神)に流れまして。ちょうど馴染みのフレがログインしていたので1時間ほどダンジョン回ってきました……結果現在深夜2時半ですww最近2時就寝を心がけてたのにすぐこれだからなー。オンラインゲーは自制が大事です。それが出来たら苦労しないけど。
関連記事
-
-
親指シフト始めてみました
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分 45 秒です。 本日深夜より遠征致します怜香です。なので今日はこんな早い時間からブログ書いてみる。 お目当ては花組東京国際フォーラム公演「Ernest in …
-
-
PCカバンにPCが入っていなくたっていいじゃない
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分 16 秒です。 基本的に整理癖というものが皆無な私です。おかげで自室はほぼゴミ屋敷同然、職場のデスクには常に書類の山という酷い有様(掃除しろよw)。 まあ自室 …
-
-
やりたいことができた週末でした
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分 5 秒です。 この土日は本当やりたいことが存分にできた気がします。なんせずっとスカステ観ていました。そしてお昼寝もしました。いつも外に出ない休日は2時間ぐらい …
-
-
謹賀新年。2018年の目標ならぬ「やってみたいこと」を挙げてみる
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。さて、新年ということで、今年の目標を……と言いたいところですが、そうではなく「今年やってみたいこと」を挙げてみます。その理由もあわせて語ってみます。
-
-
消しゴムハンコ作ってみました
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 54 秒です。 最近睡眠不足が続いていたせいか11時半まで眠りこけてしまっていた怜香です。どこにも出かけない休日は大抵午前中全部寝ています。うーんもったいない …
-
-
2019年のご挨拶。今年一年と、書き物について思うところ
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。というわけで、毎年恒例、年始のご挨拶記事。今回は主に書き物に対して思うところを語ってみた。
-
-
久々にブログを再開してみようと思ったなど
2020年末以来、1年以上ぶりとなるブログ再開。そこに至るまでのあれこれを、再開のご挨拶がてら語ってみる。
-
-
新年明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます。2016年最初の記事ということで、軽く今年の抱負などを述べていきたいと思います。
-
-
どうせなら仕事もなるべく快適にやりたいもんです
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 36 秒です。 週明け早々朝イチで大わらわだった一日でございました……なんせ先週末〆切だった業務が「必要資料が相手先から届かない」という理由で間に合わず、提出 …
-
-
プリンタートラブルに悪戦苦闘してました
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 19 秒です。 うああ。今しがたちょい急ぎの作業をしていたらプリンタートラブルで30分以上時間を潰されてしまった私です。私はいつもこのブログ記事書くのに大体1 …