選挙でしたねぇ
2015/02/23
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 18 秒です。
今日は友人とヅカカラに行っておりました。
ヅカカラと言っても歌ったわけじゃなくて、ひたすら舞台映像を観るだけ。
LIVEDAMだと「まま音」ってので舞台映像がそのまま流れるのです。しかもそのラインナップがむちゃくちゃ豊富で、ここ最近の公演は大体が収録されているので観ても観ても終わらないのです。
ぶっちゃけるとまるまる3時間ノンストップで観ても終わらなかった。どんだけあるんだって感じ。
画質もよくて、後方の映り込みもしっかり判別できました。お気に入りのジェンヌさんが映る度にわいわい言ってました(笑)一緒に盛り上がってくれて有難う友よ!
今日は衆議院選挙の投開票日でしたね。
大方の予想通り自民の圧勝でした。この結果には私は大変満足しています。
元々自民党支持ってのもありますが、もう二度と民主党には政権渡したくないという気持ちが強かったのです。あんな政治は二度と御免です。まあ今の流れで民主党が勝つとは思えなかったのでそこまで心配はしてませんでしたが。
(個人的な話になりますが、民主党には私が初めて選挙権得た時の一票を無駄にさせられた恨みがありますww)(そこなのか)
私としては民主党が思ったより獲得議席多かったのが不満だったりします。もっと減ると思ってました。そして維新の党が予想以上に少なくて意外。維新は個人的には嫌いなのですが(公務員妬んでるだけじゃん……)、野党としては割とアリだなぁと思えるのでまだマシです。
あとは共産党が伸びたなと。わかります。私が見るに一番「野党として」まともなのは共産党だと思うので。主張はともかく。
まあ他にもいろいろ思うところはあります、山のようにあります。政権は自民がいいよ!と思っている私からしたら未だに民主が良いという人の気持ちは正直理解しがたい部分があります。まあそれはお互い様だと思いますがね。
さあ、自民党さん。しっかり頼みますよ!
今回の選挙で感銘を受けた話があります。
大阪11区に立候補した自民党の佐藤ゆかりさん。言わずと知れた有名候補ですが、突然大阪で立候補されたので最初は驚きました。いわゆる落下傘候補、反感も買いやすい立場。正直、大丈夫なんだろうか?と思っておりました。
でもそんな心配をよそに、佐藤さんは見事当選。
すごいな、と率直に思いました。短期間で地元の事情やニーズを学び、有権者の心を掴む。どれほど大変なことか計り知れませんが、とにかく凄いことであることはわかります。
聞けば大阪11区は今まで一度たりとも自民党が勝利したことがなかったのだそうです。佐藤さんがわざわざ呼ばれた理由はこれだったんだなと納得。党の期待を背負って立候補し、見事にその期待に応えたわけです。
経歴を見れば、これまでもあちこちの地区で立候補し、すべて当選されているんですね。期待に応え続けている。どれほど難しいことを成し遂げているんだろうと思います。
期待に応え続ける、ということほど難しく大変なことはないです。一回だけならともかく、度重なる期待に何度も応えて結果を出し続けるなんて、並大抵の努力で出来ることじゃない。それが出来る人は、そのことだけでも評価に値するし、私は尊敬にも値すると思っています。アスリートでも、政治家でも、どんな分野の人でも。
思えば学生時分の私は(自覚はなかったけど)周囲の期待に応えて結果を出さなければ、と思っていた節がありました。どこまで達成できたかはわかりませんけどね。ただ単に他人の期待に応えるだけってのは自分の意思が介在しないしつまらないじゃないか、なんて思ったりもしましたが、期待に応えるには並々ならぬ努力が必要。その努力が出来る、成功に繋げられるってのはひとつの才能なんじゃないかなと思います。それはいずれ、自分で「やりたい」と決めたことを成し遂げるためにも役立つ気がします。
この辺りに関してはいろいろ思うところがあるので、またいずれじっくり語りたい。
あ、今日は遅くなったからさくっと短くまとめて終わらせるはずがまた長々語ってしまったww
ダメですねーこんな日は余計に語りたくなってしまうから。ほどほどにしなくては(笑)
関連記事
-
-
もはや何年振りだろう?バレエレッスン行ってきました!
この記事を読むのに必要な時間は約 0 分 59 秒です。 どうも、一昨日花組ステージトーク観に行っていた怜香@Ray_mnzkです。 まいてぃ(水美舞斗さん)とみれいちゃん(城妃美伶さん)によるトーク …
-
-
才能と努力と、新たな可能性と
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分 1 秒です。 どうも昨日あたりから些細なことにイライラしがちな私です。Twitter見てても誰かのちょっとした非難や暴言ツイに神経逆撫でされてしまう。そういう …
-
-
消しゴムハンコ作ってみました
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 54 秒です。 最近睡眠不足が続いていたせいか11時半まで眠りこけてしまっていた怜香です。どこにも出かけない休日は大抵午前中全部寝ています。うーんもったいない …
-
-
総選挙とGPファイナルと
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 24 秒です。 今日は総選挙の期日前投票に行ってきました。期日前投票って法律上は「きじつぜんとうひょう」って読むらしいですね。知らなかった。一般的には「きじつ …
-
-
やり直しの利かないことに対しては優柔不断です
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 6 秒です。 今日仕事帰りに整体行ってきたんですが、そこで私の前に施術を受けていた患者さんと先生との会話が聞こえてきまして。 「私、年末年始9連休なんですよね …
-
-
2017年振り返り&私を変えてくれたモノとは
2017年も本日が最終日。大晦日ということで、今年一年の振り返りを、ブログ関係を中心に行っていくことにする。
-
-
どんなものでも「物は使いよう」だなぁと思ったり
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 36 秒です。 仕事から帰ってきたら母親が軽く寝込んでました。何事かと思って聞いてみたら「昨日インフルエンザの予防接種してから調子が悪い」とのこと。どうやら喉 …
-
-
一時的な作業中データ置き場にUSBフラッシュメモリを使ってみる
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 16 秒です。 確かこのブログ始めたのが12月2日。今日は12月25日だから、丸々3週間は毎日続いていることになります。今までに何度かブログを始めては挫折して …
-
-
モーニングページ始めてみました
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 45 秒です。 三が日中日ですが今日は会社の新年祝賀式典に出席してきました怜香(@Ray_mnzk)ですこんにちは。 いつだって式典の主催者来賓たちの長い挨拶 …
-
-
外付けHDDよ生き返ってくれ
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 26 秒です。 もうすぐクリスマスですが私は普通に仕事です。特に何もしません。というか、普通でいいじゃないですか。なんでわざわざ恋人と過ごさなきゃいけないんで …