Luminous Tale.

過去よりも未来よりも「現在」を幸せに生きるために。今ここにある日常を輝かせるための“魔法”をお届け。旧「月光の狭間」。

*

外付けHDDが生き返りません

      2015/02/23

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 29 秒です。

昨夜寝る直前にとあるものを見てしまったせいで今日一日妙に生きた心地がしなかった私です。たまたまTwitterに流れてきたので何とはなしに見たのですが、あれは見たらあかんやつや。この後少しだけそれについて触れますが、正直むやみに興味持たん方がいいです。そういうものもあるのです。

そんなことより昨日の続きのお話もせねばなりません。えらいことになっとるorz


昨日、愛用の外付けHDDがおかしくなったという話をしましたが。
TestDiscを試してみたものの、「Quick Search」ではパーティション無しみたいな表示が出る。ならばと「Deeper Search」(だったから?名称違ったかもだけど)をやってみると……

やっぱりパーティション無しじゃないか!

どうやらこれだとTestDiscではどうにもならないっぽい。なので、データ復旧ソフトに頼ってみることにしました。

ファイナルデータ 体験版(使い方が載っています)

これを使ってみると、あっという間に外付けHDD内のデータが全て表示されました。どうやら復元できるっぽい。
ファイナルデータは無料体験版だと復元作業はできない(復元可能かどうかのチェックのみらしい)ので、もう一つ無料ソフトを使ってみました。

Recuva(使い方が載っています)

通常のスキャンをしてみると、あっという間に終わる。でもごく最近追加したファイルしか表示されてない。外付けHDDに入れてるiTunesの音楽ファイル、ぶっちゃけ入ってる中で一番古いデータだよ……orz
というわけで今度はもっと詳しくスキャンしてもらおうと思って「Deep Scan」を選んでみたら……今度は途中でスキャンが止まる
途中でぴたりと止まって動かなくなるのです。そういえばTestDisc使った時も時々読み取りエラー出てたから、それが関係しているのかな?
一番取り出したいのはiTunesの音楽データなので、それが表示すらされないとなるとこのRecuvaでは対応ができなさそう。また別の復元ソフトを探さねば……。
復旧にはもうしばらくかかりそうです。大丈夫かなぁ。


冒頭で触れた「とあるもの」について。
結構ヤバい話なのでここから先は読まないor読み飛ばし推奨。できるだけ当たり障りのないように書きますが。

とある都市伝説を実体験した人のレポをまとめたものだったんですが、これ、私が感じた限りではガチでやばいです。都市伝説とは言うものの、ガセではなく本物だと思います。
それはレポが故意に仕立てられたとは思えないほど生々しい記録を綴っているってこともあるんですが、それよりも画像。体験中に撮影したとされる写真が載ってたんですが、はっきり言って異常そのもの。心霊写真の類とはまた違うんですけども、普通なら絶対あり得ないような写真です。
そしてこの写真見てからどうにも軽い吐き気が消えなくて、時々頭痛くなったりもしました。昨夜は1時間ほど寝付けなかったし(普段なら遅くとも30分で寝付く)。私だけかと思ったら、過去にそのレポと写真を見た人も気分が悪くなったという話を知り。
それに、しばらく前にもTwitterで似たような状況の人のツイートを見かけたことがあるんですよね……。具体的な状況こそ違っていたけれど、そのツイに載せられていた写真も、昨日見かけたレポにあった写真とほぼ同じだった。なんせレポの写真見た時にそのツイ思い出したから。
そんなわけで、これはほんまにあかんやつやと確信したのです。そこそこ有名なのかキーワード入れてググれば出てくるんですけど、マジでやめといた方がいいです。だからリンクも載せないしキーワードも載せません。
もし見るなら、文字情報であるレポはともかく、画像は絶対見ない方がいいです。何かあっても責任取れない……

都市伝説の類って基本的にはただのネタとしてあしらっていいと思うんですけど、たまに実体験したって話があるので、そういう実体験談が複数出てくるようなら気を付けた方がいいかもしれません。


なんだか今日は厄日か?ってぐらいよろしくない事態ばかり起こりました。
こんな日は続いてほしくないですね。明日はいつも通りの平穏な日常であってほしい。あの都市伝説は早く忘れなきゃ。そして外付けHDDよ早く生き返ってくださいorz

 - 雑記

Sponsored Link
Sponsored Link

  関連記事

つばさ先生のバレエレッスン、2度目の参加!

この記事を読むのに必要な時間は約 0 分 53 秒です。 どうも、相変わらずお茶会用のお手紙が全く完成していない怜香@Ray_mnzkです。 なにせ書きたいことがありすぎて終わらないのです。あまりに書 …

PCカバンにPCが入っていなくたっていいじゃない

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分 16 秒です。 基本的に整理癖というものが皆無な私です。おかげで自室はほぼゴミ屋敷同然、職場のデスクには常に書類の山という酷い有様(掃除しろよw)。 まあ自室 …

才能と努力と、新たな可能性と

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分 1 秒です。 どうも昨日あたりから些細なことにイライラしがちな私です。Twitter見てても誰かのちょっとした非難や暴言ツイに神経逆撫でされてしまう。そういう …

モーニングページ始めてみました

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 45 秒です。 三が日中日ですが今日は会社の新年祝賀式典に出席してきました怜香(@Ray_mnzk)ですこんにちは。 いつだって式典の主催者来賓たちの長い挨拶 …

no image
親指シフト始めてみました

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分 45 秒です。 本日深夜より遠征致します怜香です。なので今日はこんな早い時間からブログ書いてみる。 お目当ては花組東京国際フォーラム公演「Ernest in …

2019年のご挨拶。今年一年と、書き物について思うところ

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。というわけで、毎年恒例、年始のご挨拶記事。今回は主に書き物に対して思うところを語ってみた。

no image
考えることが好きなんです

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 22 秒です。 さっきのは挨拶だったのでここから本格的に書いてみます。 (どこから「続きを読む」に回せばいいのかわからんのでとりあえず切り替えてみる。このあた …

no image
一時的な作業中データ置き場にUSBフラッシュメモリを使ってみる

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 16 秒です。 確かこのブログ始めたのが12月2日。今日は12月25日だから、丸々3週間は毎日続いていることになります。今までに何度かブログを始めては挫折して …

最近だらだらしなくなった気がする

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 59 秒です。 寒いですね。皆さん如何お過ごしでしょうか。こんなに寒いと即刻風邪ひきそうでなりません。冬将軍さんそこらへん配慮してください(無茶言うな) 今日 …

no image
選挙でしたねぇ

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 18 秒です。 今日は友人とヅカカラに行っておりました。 ヅカカラと言っても歌ったわけじゃなくて、ひたすら舞台映像を観るだけ。 LIVEDAMだと「まま音」っ …