Pocket Wi-Fiが突然接続できなくなった時の一部始終
2015/02/22
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分 36 秒です。
今日は一日家でゆっくりする日だから気が済むまで寝ていよう、と思って目覚めたらまさかの正午すぎていた怜香@Ray_mnzkです。いやいくらなんでも寝すぎ。
まあ私の場合休日は観劇等で出かけているか家でひたすら寝てるかの二択なものでね……いや、せっかく一日休みならもっといろんなことに取り組めよって話ですが。せっかく時間あるわけだし。
今はブログ移転に向けて色々といじってみているところです。実は勢いでレンタルサーバー借りてWordPress導入してみたのです。無論今はまだデフォルトのアドレスのままで、テンプレートやらいじり倒しているところですけれど。
実際の移転はそのあたりのカスタマイズが完了してからになります。独自ドメインを反映させるので、特にブックマーク変更しなくても大丈夫だと思います。あ、RSSは変更して頂かないといけなくなるかな……調べておかなくては。
さて、今日はPocket Wi-Fiのお話。
今日使ってたら突然接続が出来なくなってしまって。その対処等のお話をします。
目次
・Pocket Wi-Fiが突然接続できなくなった!
・何故かパスワード(WPA Key)を何度も求められる
・Pocket Wi-Fiのパスワード(とSSID)を確認する方法
・別の端末でも接続できなくなっていた
・Pocket Wi-Fiの電池パックを入れ直して解決!
・今日のあとがき
Pocket Wi-Fiが突然接続できなくなった!
発端は今日昼下がり、アークスフィアをプレイしようとした時。
アークスフィアを始めてからというもの、家ではいつもiPhoneをPocket Wi-Fiに接続して使っています。ルーターは設置していないもので(笑)
最初は問題なく繋がっていました。なのでいつものようにアークスフィアを起動したのですが、ほどなくして「接続が不安定」という旨が表示され強制ログアウトに。
おかしいなと思ってみていると、先ほどまでWi-Fi接続の表示があったのに、4G表示に戻ってしまっている。設定画面に入って確認してみても、「接続されていません」の表示。
しかし、一覧にはPocket Wi-FiのSSIDが表示されている。認識はしているらしい。だがタップしてみても、繋がるそぶりを見せるだけで元に戻ってしまう……。
Wi-Fiスイッチを入れなおしても、iPhoneの端末再起動を試しても、改善の気配は見えません。
それどころか、謎の現象まで発生したのです。
何故かパスワード(WPA Key)を何度も求められる
何度か一覧表示の中にあるPocket Wi-FiのSSIDをタップしていた時のこと。
妙なポップアップが表れるようになりました。
「(SSID名)のパスワードを入力してください」
別にそのPocket Wi-Fiのネットワーク設定を削除したわけではありません。パスワードは既に正しいものが保存されているはず。
なのに、こんなポップアップが出るのです。何度も何度も。
さらに奇妙なことに、このポップアップでの入力画面に正しいパスワードを入力しても、「パスワードが正しくありません」と表示されるのです。
Pocket Wi-Fi購入時に添付されていたメモ書きのパスワードを入力しているのにも関わらず、です。自分で変更した覚えはありません。
というか、今までそのパスワードで問題なく接続されていたのです。それなのに急に使えなくなるなんて……解せない。
Pocket Wi-Fiのパスワード(とSSID)を確認する方法
とはいうものの、パスワードを変更していた可能性がないとも限らない……と思い、確かめてみることにしました。
設定サイトに行かないと確認できないのかな?とも思っていたのですが、そんなことはありませんでした。非常に簡単な方法で確認できます。
やり方はこちらの記事に載っています。私のPocket Wi-Fiは「GL06P」なので機種は異なるのですが、同じやり方で出来ました!
イーモバイルLTE対応のポケットWifi、GL04のセキュリティパスワード(Wifi-Key)を忘れた時の対処法 | みんなの扉を開くカギ |
まずは側面にあるこの「WPS」ボタンを素早く2度連打します。
すると画面が切り替わり、このWi-FiのSSIDが表示されます。
そこからさらに数秒待つと、 パスワード(WPA Key)が表示されます。
こうしてこのPocket Wi-Fiのパスワードを確認できたのですが、やはりパスワードはデフォルト状態のままでした。
こうなると、ますます訳が分かりません。私のiPhoneがおかしいのだろうか……?
別の端末でも接続できなくなっていた
そこでふと思い立ち、母親のタブレット端末を借りてみることに。
やったことは単純で、Wi-Fiのスイッチをオンにしてみて、接続されるかどうか確認する。
結果は一目瞭然。
やはり一覧にSSIDが表示されるものの、接続はされませんでした。
これでようやくはっきりしました。
私のiPhoneがおかしかったのではなく、Pocket Wi-Fi側に問題があったのです。
だって、もし私のiPhoneに問題があるのなら、母親のタブレット端末で正常に接続できるはずですもの!
Pocket Wi-Fiの電池パックを入れ直して解決!
そんなわけで、一見正常そうに見えるPocket Wi-Fiを再起動してみることになりました。
……が、電源ボタン長押しによる再起動では問題は解決せず。
仕方ないので、電池パックを一旦外し、その後入れ直すという荒業に出ました。
(リセットボタン押してもよかったんだけど、昔それやったら任意の文字列に変えたSSIDがデフォルトに戻ってしまったので、それは避けたかったのですw)
結果、無事に接続されるようになりました!
よかった……。これでようやく一安心です。
それにしても、なんだっていきなり接続されなくなったのでしょう……。というか、あの謎のパスワード入力ポップアップは何だったんだ!
色々と謎は残りますが、とりあえず正常に接続されるようになったので、まあいいかなと思っています。
あのパスワード入力ポップアップについてはざざっと調べた程度では検索ヒットしなかったのですが、何か原因があったんでしょうか。また今度ゆっくり調べてみよう。
今日のあとがき
Wi-Fiが突然接続できなくなったのには焦りました、本当に。だってアークスフィアはWi-Fi接続していないとプレイできないんですもの!(そこか)(通信料膨大だからLTEじゃ無理!)
今のところ原因は不明のままですが、そのうちしっかり調べておいた方がいいかもしれません。また再びこういう事態が起きないとも限りませんから。
今回調べたPocket Wi-FiのSSID・パスワード確認法は頭に入れておこうと思います。こんなに簡単に調べられるとはね……便利で良いですが、パスワードとかあんなにあっさり表示されて大丈夫か!?と思わないでもないww
とりあえず、こういう事態は勘弁願いたいと思います。心臓に悪いよ!ww(大袈裟)
関連記事
-
-
考えることが好きなんです
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 22 秒です。 さっきのは挨拶だったのでここから本格的に書いてみます。 (どこから「続きを読む」に回せばいいのかわからんのでとりあえず切り替えてみる。このあた …
-
-
選挙でしたねぇ
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 18 秒です。 今日は友人とヅカカラに行っておりました。 ヅカカラと言っても歌ったわけじゃなくて、ひたすら舞台映像を観るだけ。 LIVEDAMだと「まま音」っ …
-
-
最近だらだらしなくなった気がする
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 59 秒です。 寒いですね。皆さん如何お過ごしでしょうか。こんなに寒いと即刻風邪ひきそうでなりません。冬将軍さんそこらへん配慮してください(無茶言うな) 今日 …
-
-
いろいろ発見があった日でした
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分 43 秒です。 金曜日ですね(あ、日付変わったからもう土曜日か)。とりあえず一週間が終わりました。今週は妙に長く感じた気もするけれど、久しぶりにいい感じに仕事 …
-
-
ゲキ×シネ「蒼の乱」観てきました。
2014年5月に上演されていた劇団☆新感線の公演「蒼の乱」が、この度ゲキ×シネとして映画館で上映された。舞台で上演されていた当時は観劇していなかったこともあり、鑑賞しに行ったので、その感想をば。
-
-
遠征中の心安らぐひととき。日比谷公園散策してきました
6/13・14日に日比谷に遠征した際、かねてより訪れてみたかった日比谷公園を散策した。大都会の中に存在する緑あふれる空間、それは確かに癒しの場として相応しいものがあった。ここではその雑感を記す。
-
-
モーニングページ始めてみました
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 45 秒です。 三が日中日ですが今日は会社の新年祝賀式典に出席してきました怜香(@Ray_mnzk)ですこんにちは。 いつだって式典の主催者来賓たちの長い挨拶 …
-
-
いつの間にか知的生産からスピリチュアル系へ心が移行していた話
一体いつぶりかもまるで分からぬ超久々の更新。書けずにいた間にわりと大きな心の変化があったため、その表明を兼ねての久方ぶりのご挨拶と心境語り。
-
-
総選挙とGPファイナルと
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 24 秒です。 今日は総選挙の期日前投票に行ってきました。期日前投票って法律上は「きじつぜんとうひょう」って読むらしいですね。知らなかった。一般的には「きじつ …
-
-
謹賀新年。2018年の目標ならぬ「やってみたいこと」を挙げてみる
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。さて、新年ということで、今年の目標を……と言いたいところですが、そうではなく「今年やってみたいこと」を挙げてみます。その理由もあわせて語ってみます。