Luminous Tale.

過去よりも未来よりも「現在」を幸せに生きるために。今ここにある日常を輝かせるための“魔法”をお届け。旧「月光の狭間」。

*

「Wa Kingyo -和金魚-」今日からiPhoneが金魚泳ぐ水面となる……

   

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 24 秒です。

どうも、昨日「次の更新は花カリスタ新公感想」と宣言しておきながら今日も記事を書いている怜香@Ray_mnzkです。
というのも、ものすごく久しぶりに書きたいネタが出来たからです。ここしばらくまともにネタ思いつかなかったから、なんだか新鮮。今回に関しては、思いつくというよりは「出会う」という感じだったけれど。
多少なりとも調子は上向きになってきたのかもしれません。それならいいんだが。

さて、早速本題に入りましょう。
今回は「Wa Kingyo -和金魚-」というiPhoneアプリの紹介です。その名の通り、金魚のアプリです。有料ですが、現在半額セールとのことで、100円となっています。

Wa Kingyo – 和金魚 –
カテゴリ: エンターテインメント, ヘルスケア/フィットネス

Sponsored Link

iPhoneで金魚が泳ぐ!

Wa Kingyo -和金魚-」は、iPhoneの画面上を金魚が泳ぐというアプリです。何かミニゲームがあるとか、そういうわけではありません。ただ、水面に見立てられた画面上を泳ぐ金魚を眺める。それだけです。
こんな感じ。

IMG_2020

背景や花にはいくつか種類があり、お好みの組み合わせに変更することが出来ます。背景には柄つきのものもありますし、花には桜や椿などもあります。また、金魚の色の組み合わせを変えたり、数を増減したり、大きさを調整することもできます。自分好みに仕立てることが出来ますよ。

まるで本物みたい!金魚と水面の描写がリアル!

この「和金魚」のすごいところは、描写のリアルさです!
静止画だと伝わりにくいのが残念ではあるのですが……とにかく、本物と見紛うほどのリアルさなのです。

先ほどの画像、金魚の影が表示されているのがお分かりでしょうか。この影、実はiPhoneを傾けると向きが変わります!また右端にうっすらと影が走っていますが、これは「」。iPhoneを傾けると、それに合わせて水面が揺れ、さざ波も立つのです!
画面をタップすると、水面に波紋が広がります。波紋は画面端まで行けば反射しますし、花が浮かんでいるようならその花を散らしていきます。そして、動きに合わせて上がる水音……本当にiPhoneの画面に水が張っているかのようなリアルさを感じられます!

もちろん金魚の描写もとてもリアルです。
この金魚、ちゃんと餌も食べます。水面に散らばる花が、餌の役割も果たしています。眺めていると、時々、こちらが何も触っていないのに「ちゃぷん」と水音がして水面が揺れることがあります。
……これ、餌(花)を食べているのです!
よく見ると水面が揺れた瞬間、花がひとつ消えているのが分かります。その時の波紋で、周りに散っていた花々が広がったりもします。この辺りも、本当にリアルなんですよね……!

金魚に餌をあげよう!

ちなみに餌となる花は、自分で撒くことができます
まずは適当に水面をタップします。うっすらと下にアイコンが表示されるので、右下のものをタップ。

IMG_2024

すると以下のように枠線が表示されるので、その枠内を好きな方向になぞります。一筆書きであれば何でもいいので、例えばハート型になぞることもできますよ。

IMG_2025

なぞり終えると、その形の通りに餌(花)が撒かれます!

IMG_2026

ちなみに撒いた餌(花)は、iPhoneを振ることで一掃することができます。時間の経過と共に画面端に偏ってしまいがちなので、一旦まっさらにしてから改めて撒きなおすのもよいですね。

リアルな金魚と水面を体感して!無料版もあるよ!

というわけで、「Wa Kingyo -和金魚-」のご紹介でした。
もう本当にリアルで、もう何度も「iPhoneに水が張ってる……!」と錯覚しましたね。クオリティの高さに脱帽です!
これはもう言葉や静止画だけでは伝わらないので、是非実際にその目で確かめてみて頂きたいです!無料版は「金魚の数が2匹固定」「使える背景・餌の種類が限られている」等の制限がありますが、充分に和金魚のリアルさを体感することが出来ます!(ちなみに私は無料版触ってものの数分で有料版購入しましたww)
思わずじっと眺めたり、水面を触ってみたくなるアプリです。癒されたい時にどうぞ!

Wa Kingyo – 和金魚 –
カテゴリ: エンターテインメント, ヘルスケア/フィットネス

↓ 無料版はこちら!
Wa Kingyo LE – 和金魚LE –
カテゴリ: エンターテインメント, ヘルスケア/フィットネス

今日のあとがき

なんだか久しぶりにiPhoneアプリ紹介した気が致します。改めてこういう説明って難しいなぁと思う。
実は私、「水」を見るのが大好きで。水面に輝く光、せせらぎの音、とても魅力を感じるというか、惹きつけられるのです。特に夜の川を眺めるのが大好きで、日が暮れた後に帰宅した時なんか、近所の小川のほとりにじっと佇んで流水に意識を向けていることもしばしば。防犯上のリスクがありますから、あまり長居はしないようにしていますが!(でも逆に傍から見れば不審だろうこっちの方がw)
そんな私のささやかな趣味が、このアプリで満たされるかもしれません。金魚可愛いし。皆さんも是非癒されてみてくださいな!

 - iPhoneアプリ

Sponsored Link
Sponsored Link

  関連記事

個人的タスク管理三種の神器を紹介してみる(1)クラウドアウトライナー編

現在、私はタスク管理に3つのツールを併用している。それらを用いてどうタスク管理を行っているかを、これから全3回にわたって解説していくことにする。今回はその第1回、クラウドアウトライナーを活用したタスク管理についてお話しする。

モブロガー必携エディタアプリ「SLPRO X」アップデートで画像まわりと投稿設定がさらに使いやすくなったよ!

7月26日、言わずと知れたモブロガー必携エディタアプリ「SLPRO X」がバージョン1.1.2にアップデートした。今回もまたひとつ使いやすさが向上し、ますます理想的なブログエディタになっている。今回はそのアップデート内容についてご紹介する。

驚きのハイクオリティ!画像加工アプリ「PhotoFunia」が面白くて凄い!

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 48 秒です。 今日Zenbackを導入してみたのですが、なかなか見出し等のデザインがこのブログと同じになるように設定できなくて難儀している怜香です。 ようや …

するぷろXがバージョン1.0.1にアップデート。HTML貼付時に画面が先頭までスクロールしなくなりました!

5月6日、モブログの必需品アプリ「するぷろX」がバージョン1.0.1にアップデートされた。気になっていた不具合が解消され、さらに快適にモブログできるようになったのでご紹介。

「カメリオ」使い始めのその時から自分好みの記事を配信してくれるキュレーションアプリ!

ユーザーの好みに合った記事を自動で配信してくれるキュレーションアプリ。その難点は「使い始めはユーザーの好みに合わない記事が配信されてしまう」こと。それを克服しているキュレーションアプリ「カメリオ」を紹介する。

「するぷろX」メジャーアップデートきました!!長文書きに嬉しい新機能満載!!

6月4日、モブロガー必携のブログ執筆アプリ「するぷろX」が初のメジャーアップデートを果たした。これまでにないほど数多くの新機能が搭載されたので、早速ご紹介する。

私がiPhoneでブラウザを複数使い分けている理由。自分に合った使い方をするための、あえての役割分担。

皆さんは、iPhoneで使うブラウザはSafariだけだろうか?恐らくそういう方が多いだろう。しかし筆者はあえてSafariだけでなく、他のブラウザも併用している。何故そんなことをするのか……今回はそれを語ってみようと思う。

EvernoteにwebクリップするWorkflow作ってみました

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 39 秒です。 昨日朝の通勤中、愛用のワイヤレスイヤホンが突然壊れて難儀していた私です。どういうわけか充電もまだ残っているはずなのに電源が落ちて、それっきりい …

家計簿アプリZaimを使って「無理せず節約できるシステム」を作る!

「金は貯めるものではない、使うもの」という主義の筆者が、それでも必要に応じて節約と貯金ができるようになるべく導入した家計簿アプリ「Zaim」。今回はこのアプリを利用して独自に構築した節約システムをご紹介。

「CopyCenter2」よく使うHTMLタグを保存して使い回そう!

この記事を読むのに必要な時間は約 0 分 40 秒です。 どうも、お茶会が終わって気づけば花組公演もあと3日であることに気づいて寂寥感を感じている怜香@Ray_mnzkです。 公演には終わりがつきもの …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA