Luminous Tale.

過去よりも未来よりも「現在」を幸せに生きるために。今ここにある日常を輝かせるための“魔法”をお届け。旧「月光の狭間」。

*

2015年締めのご挨拶とか振り返りとか。

   

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分 5 秒です。

どうも、大晦日にて仕事納めしてきました怜香@Ray_mnzkです。

いやはや、この飽きっぽい私がブログ1年続くとは思ってなくて、我ながらびっくりしております。いつもこのブログを見に来てくださっている皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。

Twitterで更新通知流していると反応してくださる方々がいらして、読んでくださってるんだなって分かるのがとても励みになります。書かなきゃなーって思えるんですよ。本当感謝です。

さて、年末なのでこのブログのこと軽く振り返ってみようと思います。今日ぐらいはさくっと短めになる……はず!(笑)

Sponsored Link

2015年のブログ執筆、こう変わった

気づけばあっという間に1年が過ぎておりました。このブログもいつの間にやら1周年を過ぎていましたし……(気づくのが遅かったorz)

そんなわけでブログ1周年の振り返りをやりそびれてしまったので、年末のこの機会を借りてこのブログのことを振り返ってみることにします。

更新頻度が落ちて、1記事あたりの文章量が増えた

更新頻度は日を追うごとに下がっていっていましたね。3月半ば頃までは100日連続更新を目指していたので毎日書いていたけれど、それが終わると数日に1記事になり、4~5日に1記事になり、1週間に1記事になり、半月に1記事になり……丸々1か月以上書かなかった時期もありました。11月は一本も書かなかったですね。書こうという気力が低下していて、書くに書けなかった状態でした。

ただ面白いことに、記事の更新頻度が落ちるほど、1記事あたりの文章量は増えていっていたように思います。

最初は見積読了時間5分程度の記事が多かったはずなのですが、数日~1週間に1記事の頻度になってきたあたりから平均10分前後になり、1ヶ月ほどのブランクを経たここ最近は軒並み15分とか20分とかの膨大なボリュームになってしまっています。

今までは見積読了時間15分超えの記事なんて観劇感想記事ぐらいだったはずなのに、今やレビュー記事とかでも平気でそれぐらいいくようになってしまい……どうしてこうなったんでしょう(笑)

もしかしたら、更新頻度と1記事あたりの文章量は反比例しているのかもしれません。そうだとすれば、1日あたりに書いている文章量の平均はあまり変わっていないことになりそうです。まあ、どっさり書く日と全く書かない日とで落差は激しいですけども。

100日連続更新をやったおかげで、執筆癖はある程度ついたと思っています。記事に仕上がるまではいかなくても、毎日少しは文章を書く習慣がついていましたから。

ですが、全然書けなくなっていた10~11月あたりは、一文字も書かない日も結構ありました。個人的にはこれは結構怖くて、この状態が続くとせっかく身についた執筆癖が失われてしまって、今までのように書けなくなるのではないかという思いがあったのです。

だから何とかして少しでも書こうとWorkflowyを開くものの、どうしても何一つ書く気になれず閉じてしまう……という日々が続いていました。

今はまた少しずつ書けるようになっています。あれだけ書けずにいたのに、今こうして記事を書けていることに少なからず驚いています。もう書けなくなっているだろうな……と思っていたから。相変わらずペースは遅いですが、この調子で少しずつ感覚を取り戻していこうと思っています。

宝塚の観劇感想記事を書かなくなった

そしてもう一つ変わったことは、10月の花組大劇場公演以降、観劇感想記事書くのをやめたことです。私が今扱っているジャンルの中では最もアクセス数多いので書き続けてきましたが、これ実は結構負担だったんです。

なんせ私の観劇スタイルは「下級生中心に見たい人だけ集中的に見る」「基本的に真ん中は見ない」なので、どうしてもマニアックすぎる語りになりがちなんですよね。あと、トップさんが語れない!一番需要あるだろうところが一番書けないという状態だったのです。

自分の中では「いろんな人に観ていただきたい」という思いを込めてしっかり書きたいけれど、肝心の需要多いだろうポイントがうまく書けないというジレンマが大きくて……正直、かなりしんどかったんです。自分の好きなところだけ語りまくるなら楽なんですけどね。

そんな感じだったから、感想記事書くのは当分やめることにしました。おかげでかなり楽になった気がします。何より、「これ観たら書かなきゃ」と思わなくてよくなったのは大きいです。やはり無理はするものではないですね。

感想記事を書かないことでアクセス数が減るのではと危惧していましたが、有難いことにアクセス数はそんなに落ちていませんでした。本当にありがたいことです。変に気負わなくていいんだな、と気づきました。

来年はもっと肩の力を抜いて、書きたい記事を書いていきたいなと思っております。

来年はもっとブログを楽しみたい!

というわけで、簡単にですが今年のブログ事情を振り返ってみました。

思えば更新頻度と感想記事にこだわりすぎていたのかもしれません。それはつまりアクセス数増やすことばかり気にしていたということ。そんなに肩肘張ってもしんどいだけですね……。やっと気づきました。

来年はもっと肩の力抜いて、自分のペースでゆったり更新続けていこうと思います。無理を重ねて嫌になってやめてしまうよりは、どんなに間隔空いてものんびり息長く続けていった方がきっといいと、今は思いますから。

今日のあとがき

そんなわけで、今年一年いろんな方々にお世話になりました!ブログを始めたことで様々な方と交流することができて、普通では得難い経験ができました。ありがとうございました。

2016年も私らしくのんびりブログを続けていこうと思いますので、どうぞよろしくお願い致します!

それでは、良いお年を!

 - ブログ, ご挨拶 ,

Sponsored Link
Sponsored Link

  関連記事

久々にブログにリファラースパムが来ていたので対策してみた

Googleアナリティクスを確認していると、ページタイトル別PV数一覧の中に見慣れぬページタイトルが……。もしやこれはスパムか!?ということで調べて対策を取ってみた。そんなお話。

ブログを独自ドメインにしてみました

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分 45 秒です。 (Pixabayより) 昨日の記事通りに早めの時間に親指シフト練習してたら見事に寝落ちた怜香@Ray_mnzkです。 どういうわけか親指シフト …

「Workflowy」と「するぷろX」で記事を書こう!ブックマークレットによるシームレスな連携で記事執筆が捗る!

Workflowyで記事の構成を決めて、するぷろXで書く。モブログのひとつの形であるが、ふたつのアプリ間を行き来することなく、スムーズに連携することができれば、もっとモブログは捗るのではないだろうか?そんな思いを叶えるブックマークレットに出会うことができたので、ご紹介しつつ語ってみる。

no image
2014年締め括りのご挨拶。

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分 3 秒です。 今年もあと30分ほどとなりました。あんまり実感ないですが。(笑) というわけで年の瀬のご挨拶をば。 今年の12月2日にブログ開設しまして、ちょう …

ブログをカスタマイズしてみました

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分 34 秒です。 photo credit: Jorge Quinteros via photopin cc ブログを始めて1か月半少々経ちました。 最初は「頭 …

久々にブログを再開してみようと思ったなど

2020年末以来、1年以上ぶりとなるブログ再開。そこに至るまでのあれこれを、再開のご挨拶がてら語ってみる。

決して悪い一年ではなかった。 ――2020年、最後の一日に思うこと

あまりにも色々なことがあり過ぎた2020年。ままならないことも多かったけれど、それだけではなかったと思うから。年の瀬に思うことを、つらつらと語ってみる。

ブログ記事の構成を練るのにWorkflowyが便利な理由

この記事を読むのに必要な時間は約 0 分 49 秒です。 どうも、今日は一日家でのんびりしていました怜香@Ray_mnzkです。恐らく明日以降まる1カ月以上は一日中休みの休日はなくなると思われます、だ …

2020年、年始のご挨拶。今年やっていきたいこと、目指したいこととか。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

というわけで、2020年年始のご挨拶として、今年やっていきたいことなどを語ってみることにします。

「するぷろX」メジャーアップデートきました!!長文書きに嬉しい新機能満載!!

6月4日、モブロガー必携のブログ執筆アプリ「するぷろX」が初のメジャーアップデートを果たした。これまでにないほど数多くの新機能が搭載されたので、早速ご紹介する。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA