Luminous Tale.

過去よりも未来よりも「現在」を幸せに生きるために。今ここにある日常を輝かせるための“魔法”をお届け。旧「月光の狭間」。

*

ブログカスタマイズと謎のアクセスの話

      2015/02/23

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分 55 秒です。

大晦日ですがつい先ほど2014年の仕事納めをしてきました。といっても今日やったのは事務所の大掃除ぐらいですけど。大晦日だし午前中まででいいよーと言われてたんですが、数時間程度じゃ掃除なんて全然終わらんもんですね。床をざっと掃いて、自分の机周りを拭いて、お手洗いの掃除をしたらそれだけで終わっちゃいました。みんな自分の机は自分で拭いてくれww

で、晴れて気持ち良く家に帰ったら母親から一言、
「窓拭いといて」
……いやね、大晦日まで仕事だから大掃除の99%は免除してもらいましたけどね、なんで一番寒々しい仕事を残したんだ母よ……orz
まあつべこべ言ってられないのでさくっと済ませてきて今に至ります。

まだ年末の挨拶するには少し早いと思うのでひとまずいつも通りの記事を書きます。夜はゲームに明け暮れる予定だからw挨拶程度の記事しか書けないと思うので。
あ、多分紅白はほとんど見ません。だって知ってる歌手が水樹奈々ぐらいしかいないんだもん(笑)

さて、今日はこのブログをいじった話をしましょうかね。年越せるような話題じゃないしw


一昨日のことですが、記事更新後ブログをがっつりカスタマイズしました。
……といってもテンプレート変えてタグクラウド設置したぐらいですが。

以前こんな記事を書きました。
タグ一覧がうまく表示されない件についてorz

この時は、テーマのHTMLに直接埋め込む形でタグクラウドのコードを設置しようとしたのでした。
でもそれだと設置したはずのタグクラウドが表示されなくて悩んでたんですよね……
で、これはもしかしたらテンプレートがウィジェットの類に対応していないからでは?と思い、テンプレートを変えてみることにしたのです。

私は結構見た目にはうるさいタイプなので、ブログのデザインにはこだわります。ちょっとでも気に入らなかったら使わない。そんなこんなで大分時間はかかりましたが、見つけました。
Mint Chip
この淡い青緑のカラーがたまらない……。こういう色に弱いのですw
そしていざ適用してみると、このテンプレート、カスタマイズ可能な部分が非常に多いのです。
ウィジェットを自由に設置できる欄もあるし、リンク集さえ置ける。設定欄がめちゃくちゃ多い。これは良いテンプレートに出会った!

というわけで早速ウィジェット欄にタグクラウドのコード入力してプレビュー更新させてみたのですが、やっぱり表示されない
なんでや!
ウィジェット設置が想定されているテンプレートでさえこれなの!?とさすがに匙投げたくなったので、もう表示されてなくてもいいや、と思って保存をクリック。
念のためブログを確認してみたら……

表示されてた。

いやいやいや、今プレビューで表示されてなかったやん!って感じなんですが。
もしかしてプレビューの段階では設置しても表示されないってことなんでしょうか?(どんな風に表示されてるか確認してから更新したいのに不便なんだぜ)
まあなんにせよ、どうにか無事にタグクラウドを表示させることができました。今はタグクラウドも普通のブログのカテゴリー一覧のように縦に並べて表示させていますが、いずれタグが増えてきたらあの文字が大小してるタグクラウドにしようと思っています。あれのメリットって狭いスペースにたくさんのタグを表示させられる点なのね。

今回のこのテンプレートはほぼ満足していますが、ひとつだけ言うなら(モバイルでもPCと同じように表示させる設定をした後)スマホで閲覧すると、サイドバーが画面一番下に表示されてしまうことですかね……。タグ一覧がページ末尾にいってしまうので、タグから記事検索しづらそうでorz
文字サイズも比較的大きめなので、また調べながらこの辺りいじってみようと思います。


数日前からGoogleアナリティクスに妙なところからのアクセス?がある。しかも結構数が多いみたい。
見ると末尾が「darodar.com」。全く見慣れないドメイン。気になったのでとりあえず開いてみたら……よく分からないショッピングサイトが表示された。
どう見ても記事のリンクが貼ってあるようには見えない。

どういうこっちゃ?と思って調べてみたら、こんな記事が。
Google Analyticsユーザーはdarodar.comのリファラスパムにご注意を

アッハイ、スパムですか。

なーんだ、とえらくスッキリしました。ただのお邪魔虫だったかーと(その割にはセッション参照元の半数を占めていたので「実質半分しかないんかよww」と思っちゃいましたがww)。
お邪魔虫は消し去ればOK。と思ったら、このスパムが来ないようにする方法は今のところないみたいですね。
でも、Googleアナリティクスのレポートに表示させない方法はある。フィルターをかけるんです。上記の記事にやり方が載っていたので、そのまま模倣して作業完了。
ただ、このやり方だと今までに来たスパム分の集計は残ったままになるみたい。いや、消したいんですが。調べても方法が見つからなかったので、消す手段はないのかもしれない。
しばらく私のレポートにはスパムの分が居座りそうです。実質どれぐらいアクセスあったのか暗算しなきゃいけないの面倒だよww


仕事からの掃除をしたせいか、なんだか眠くなってきました。お昼寝しようかな。何時に目覚めるかわからないけどww
夜にもう一度ご挨拶の記事を書こうと思っていますが、万が一忘れてしまったらいけないので……念のため、先に簡素ながらご挨拶しておきます。

2014年、ラスト1か月だけではありましたが、閲覧してくださりありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします。よいお年を!

 - ブログ

Sponsored Link
Sponsored Link

  関連記事

11月に流行った「好きなブログ紹介」を遅ればせながらやってみた

11月に多くのブロガーさんが行っていた「好きなブログ紹介」。12月も下旬になってしまったが、私も行ってみることにした。考察も交えつつ、私の好きなブログについてご紹介してみる。

Googleアドセンス導入、申込みから広告設置までのあれこれ。

10日ほど前にようやく導入した、Googleアドセンス。設置に至るまでの思うところや、実際に申込みから広告設置までやった時のあれこれなど、そんな話をば。

ブログ100日連続更新達成しました!

この記事を読むのに必要な時間は約 0 分 51 秒です。 どうも、明日は有休申請してきた怜香@Ray_mnzkです。だって明日は花組大劇場公演初日!れいちゃん(柚香光さん)が番手ついたらしいということ …

ブログをカスタマイズしてみました

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分 34 秒です。 photo credit: Jorge Quinteros via photopin cc ブログを始めて1か月半少々経ちました。 最初は「頭 …

【メルマガ読者の皆さんへ】メルマガ「Luminous Piece. -思考のカケラ-」がGmailで迷惑メール扱いになった場合の対処法

2017.12.12配信分より、こちらで配信しているメルマガ「Luminous Piece. -思考のカケラ-」がGmailにて迷惑メール扱いになってしまう事象が発生しています。そこで迷惑メールにならないようにする対処法をご紹介しますので、読者の皆さんにはお手数ですが解除処理をお願い申し上げます。

モブロガー必携エディタアプリ「SLPRO X」アップデートで画像まわりと投稿設定がさらに使いやすくなったよ!

7月26日、言わずと知れたモブロガー必携エディタアプリ「SLPRO X」がバージョン1.1.2にアップデートした。今回もまたひとつ使いやすさが向上し、ますます理想的なブログエディタになっている。今回はそのアップデート内容についてご紹介する。

久々にブログにリファラースパムが来ていたので対策してみた

Googleアナリティクスを確認していると、ページタイトル別PV数一覧の中に見慣れぬページタイトルが……。もしやこれはスパムか!?ということで調べて対策を取ってみた。そんなお話。

「するぷろX」メジャーアップデートきました!!長文書きに嬉しい新機能満載!!

6月4日、モブロガー必携のブログ執筆アプリ「するぷろX」が初のメジャーアップデートを果たした。これまでにないほど数多くの新機能が搭載されたので、早速ご紹介する。

普段のネットサーフィンからブログ記事を生み出せる。ブロガー御用達ブラウザ「するぷろーら」アップデートで検索・共有機能が超強化!

6月20日、ブロガー御用達ブラウザ「するぷろーら」がバージョン5.0にメジャーアップデートした。検索・共有機能が大幅に強化され、さらに「ネット上からネタを拾ってブログ記事にする」力が増したと感じたので、早速ご紹介する。

ブログ開始から2ヵ月経って見えてきたこと

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分 42 秒です。 photo credit: MauriceBMüller via photopin cc 気がつけばブログ始めてから丸2ヵ月経っていました怜香 …