Luminous Tale.

過去よりも未来よりも「現在」を幸せに生きるために。今ここにある日常を輝かせるための“魔法”をお届け。旧「月光の狭間」。

*

受験生よ、よく遊びよく学べ

      2015/02/23

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分 10 秒です。

いよいよ本当に年の瀬なのでそれに相応しい話を、と思いつつそれらしいものは何一つ思い浮かんでいない私です。何故か今日はやたらネタが思い浮かんだんですけど、それっぽいものは一つもなかった。
でも、このブログを始めようと思った原点に関わるネタが出てきたので、それはいつか語りたいと思う。年の瀬に話す内容でもなければ、お正月に語るような話でもないんだけども。
ネタがないと話すことに困るけれども、ネタがありすぎても話すことに困りますね。何から話せばいいか分からないんだもの。

あ、ちなみに私は今日も仕事でした(どうでもいい報告)明日も仕事です、まあ午前中だけで上がれますが。ようやく2014年の仕事納めが見えてきましたね……(笑)

本当何書こうかって感じなんですけど、そういえばそろそろ入試シーズンだったことを思い出したので、それ絡みの話をしてみようと思います。


実は年末のこの時期って、センター試験まで3週間前だったり、私大入試1か月前あたりだったりします。
なので、受験生の皆さんは年末年始返上で日夜勉強に励んでいることでしょう。予備校も大晦日や元日に平気で模試開催してたりしますしね。

思えば私はこのいわゆる「最後の一か月間」に何していたかといえば、真っ先に思い出すのが「発売されたばかりのポケモン新作をプレイしていた」なんですよね。
本気でセンター試験1か月ほど前のお話です。誰が見てもふざけた話です。自分でもふざけていると思います。
でもこの時の私はといえば、ポケモン新作発表があった時(確か発売までに1年はかかっていた)から予約を入れていて、発売を心待ちにしていたんですよね。結局発売されたのは一番忙しい時期になってしまったのですが、それでも早くやりたくて、時間を見つけて買いに行って、3つ目の街あたりまで進めた記憶があります(さすがにそこから先は入試終了後に進めましたけどw)
今思えば、それでよかったんだと思っています。

何故か。
好きなことを無理に我慢しなかったからです。

勉強というものはしんどいものです。当然ストレスが溜まります。自分がやりたいと思っていることが出来ずにいる状態が続くことも、ストレスに繋がります。ストレスが溜まると体調にも影響してきますし、やる気も起こらなくなってきます。
ただでさえやりたくない勉強が、余計にやりたくなくなるのです。
これでは悪循環なので、どこかでストレスを発散してやる必要があります。それには、勉強から一旦離れて、何か自分の好きなことを思いっきりやるのが一番です。
ですが、大抵の人は、「入試前の大事な時期に勉強せずに遊ぶなんてもっての外だ」と考えがちです。それも一理あります。時間は有限ですから。今やるべきことと関係ないことに時間を費やすべきではない、と考えるのもわかります。

でも、ただ単に「勉強に多くの時間を費やす」だけでいいのでしょうか?

ストレスが溜まっていてやる気が起きない状態で無理に勉強しても、ただ苦痛を感じるばかりで、頭には何も入ってこないでしょう。問題を解こうとしてもうまく頭が働かず、今まで解けていた問題が解けなくなっているかもしれません。
要は、頭が「勉強すること」に対して拒絶反応を起こしている状態です。
こんな状態で無理やり勉強しても、効果は薄いのではないでしょうか。
勉強なんてのは特に、「量より質」だと思います。

こういう時こそ、一旦勉強からすっぱり離れて、好きなことに身を投じてみましょう。気分転換ってやつです。
マンガや本を読むのもよし、ゲームをするのもよし、買い物などに出かけてみるもよし。映画やライブなどに出かけて、丸一日楽しんでくるのも良いでしょう。
ポイントは、「いつまでもダラダラやり続けないこと」です。だらけてしまったのでは、再び勉強モードに戻れなくなります(これを懸念して遊ぶのをやめている人が多い気がします)。
そのためには時間を区切るのが良いのですが、単純に何時何分という区切り方をしてしまうと、中途半端なタイミングで好きなことをやめなければならなくなるため、逆に未練が残って勉強に戻りづらくなります。
なので、今やっていることの節目で区切ることをおすすめします。
具体的には、マンガなら1冊終わるまで、本なら第○章まで。RPGなら、次のダンジョンor街まで。パズドラなら、今あるスタミナを使い切るまで。ライブ等なら、開催されたその日が終わるまで。などなど。
節目で区切れば、キリがいいですから、すっきりとやり終えた感をもって気持ちを切り替えることができます。この気持ちの切り替えが大事です。スイッチを入れるのです。それまでにオンにしていた遊びのスイッチをオフにして、新たに勉強のスイッチをオンにする。これがうまくできれば、気持ちよく勉強に取り掛かれるはずです。

ちなみにこの話は集中力の観点からしても効果あるんじゃないかな、と思っています。
人間の集中力なんて、ぶっちゃけほとんど続きません。ちゃんと集中続くのって30分程度じゃないでしょうか。頑張っても1時間が限度な気がします。
それなのに、10 時間ぶっ通しで勉強したとしたら。勉強にかけた時間こそ長いですが、その中できちんと集中して勉強できた時間は最初の1時間前後しかないんじゃないでしょうか。残りの9時間近くは、無駄になってしまっている可能性だって否定できません。
なので、30分~1時間ごとに遊び時間を設けるようにします。5分休憩とかではなく、20~30分ぐらいかけるのです。勉強に集中したことで疲れた頭をしっかりリフレッシュさせる必要があるからです。
先ほど例示したように「好きなこと」をやって、頭すっきりしたなーと感じたら、勉強を再開します。きっとまた集中できるようになっているはずです。
10時間ぶっ通しで勉強し続けるよりも、30分勉強30分休憩を10回繰り返す方が、実際に「集中して勉強している」時間は長くなるんじゃないかなと思います。その分、勉強したことがしっかり身に付くでしょう。

ちなみに私は、人目につかない個室タイプの自習室か、食事やお喋りに興じている人の多い食堂、あるいは好きな本がいつでも手にとれる図書館で勉強していることが多かったです。いずれも、周りを気にすることなく、「いつでも好きなことが出来る」環境です。そして勉強時間よりも遊んでいる時間の方が長かった自覚がありますww
カリカリと神経質に勉強している人が多い共同の自習室はダメでした。否が応でもぶっ通しで勉強せざるを得ない雰囲気でしたし、周りのピリピリした空気もストレスになりましたから。

そしてもう一つ。これは私が入試直前頃にいつしか実践していたことなのですが……
家では勉強しない」です。
学校や予備校などでは勉強が捗るけど、どうも家に帰ると勉強が手につかない。そういうことってよくあると思います。
そりゃそうです。家にはテレビやマンガ、ゲーム、パソコン、お菓子、とにかくいろんな「誘惑」があります。それも、自分好みにカスタマイズされた「誘惑」が、です。ついつい手が伸びてしまって当然です。
誘惑に負けた、と思うことでしょう。
でも、それを逆手に取ります。
外(学校、予備校など)ではしっかり勉強する。その代わり、家に帰ったらもう勉強しない。
これを徹底します。
場所に応じて、「勉強」のスイッチを切り替える感じですね。自分がいる環境ごと変わるので、メリハリをつけやすくなります。
私も最初は家で全然勉強できなくて悩んだのですが、「家で勉強できないなら無理に家でやらなくていいじゃん」と思い至り、家で勉強することをやめました。
休日でも朝から家を出て、自習室などで勉強(しつつ時々遊ぶ)。夜遅くに帰宅してからは、好きなことだけやって寝る。そんな生活をするようになってから、「勉強やらなきゃいけないのにできない!」と悩むことはほとんどなくなったと記憶しています。

っと、ここまで私の経験をもとに思ったことを語ってきましたが。
要は、
・勉強は量より質
・ストレス発散&集中力回復のために、積極的に「好きなこと」をやる
・勉強と遊びのメリハリをつけることで、勉強に集中しやすい状態を作る
という感じです。

「よく遊び、よく学べ」
この言葉を最後に記しておきます。今受験生が目の前にいたら、真っ先に告げたい言葉です。
最後の追い込みで頑張る受験生の皆さんの参考に少しでもなれたら幸いです。皆さんの夢が叶いますように!


なんだろうこのすごい書ききった感。
受験の時期になると毎年語りたくなるんですよね、こういうことを。もし母校で受験生に対して講演をしろって言われたらこれ語ろうとずーっと思い続けてはや幾年、未だにオファーは来ませんww
だからかなーこんなに長々と書き綴ってしまったのは。本当読みにくいと思いますすみません。もっと読みやすく書けるようになりたいですねぇ。

 - 思想

Sponsored Link
Sponsored Link

  関連記事

no image
そういえばセンター試験の時期ですね

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分 40 秒です。 明日からだったかな? 世間じゃセンター試験廃止だとか何だとか騒がれてますが、そもそも筆記試験以外がからっきしダメだった私としてはセンター試験あ …

11月に流行った「好きなブログ紹介」を遅ればせながらやってみた

11月に多くのブロガーさんが行っていた「好きなブログ紹介」。12月も下旬になってしまったが、私も行ってみることにした。考察も交えつつ、私の好きなブログについてご紹介してみる。

私にとっての「資産」とその在処とは【寄せ書きブログ】

ブロガーのぞのさんが主催している企画「寄せ書きブログ」。その第一回「あなたの大切な資産は?」への参加記事。私にとっての資産とは何か。そのヒントは、いつしか抱いていたある願いが握っていた。

自分だけの時間って結構大切な気がする

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分 2 秒です。 ここ数日、小指湿布のおかげか日々の疲労度合いはかなり軽減されたものの、それとは違った方向で身体の調子がイマイチな私です。 以前書いたあの妙な痣も …

私の思考法「脳内会話」と、それを活かしてみようという話

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分 22 秒です。 のんびりゲームしながら箱根駅伝を見ておりました怜香(@Ray_mnzk)です。 復路は青山学院がぶっちぎりでの優勝でした。私の中で青学はだいた …

あの日から4年。そして……

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分 11 秒です。 どうも怜香@Ray_mnzkです。 今日は、あの日――東日本大震災から、ちょうど4年にあたる日です。そして、私事ではありますが、このブログ(前 …

no image
「今」を幸せに生きよう、という話

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分 51 秒です。 毎週恒例の朝イチ会議で見事に寝落ちかかった私です。本当に寝落ちていたことも一度や二度ではありません。営業担当メインの会議なので、内勤オンリー事 …

決して悪い一年ではなかった。 ――2020年、最後の一日に思うこと

あまりにも色々なことがあり過ぎた2020年。ままならないことも多かったけれど、それだけではなかったと思うから。年の瀬に思うことを、つらつらと語ってみる。

我が愛するは“自由”なり。私の好きな自分とは【寄せ書きブログ】

ブロガーぞのさん主催の寄せ書きブログ、第二弾は「私のこんなところ好き」。私は私のどこを好きなのか。意外と見つかりにくいその答えを、自らの過去を頼りに探ってみることにした。