Luminous Tale.

過去よりも未来よりも「現在」を幸せに生きるために。今ここにある日常を輝かせるための“魔法”をお届け。旧「月光の狭間」。

*

明けましておめでとうございます

      2015/02/23

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分 11 秒です。

元日だというのに昼前までぐっすり眠っておりました。初日の出?見てない見てない(笑)

皆様、明けましておめでとうございます。
2015年も私らしくこのブログを続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
あ、このブログの更新通知、今日から流します。以前使っていたアカウントの使いまわしになりますが(実はアカめちゃくちゃ多いからもう増やせないんだよなw)よろしければ是非。@Ray_mnzk です。

そうそう、昨日2014年最後の日次レビューをしていたら初めて日次レビューの効果みたいなのを実感したので、今日はそのお話をば。


以前にもお話しましたが、私の暫定的な日時レビューのやり方はこんな感じです。
日次レビューのやり方模索中。

昨日も同じやり方で日次レビューやったんですが、そしたら思いもしないメモを発見しました。

これが実際のログなんですが、ここに記されてるメモ。
通勤中にふと思いついて書いたものなのですが、ぶっちゃけ日次レビューで見返すまで完全に忘れていた
自分でも驚きました。夜中の自分は、朝の自分のことなど何も覚えていない。 何をしていたかは覚えていたとしても、何を考えていたかなんて間違いなく覚えていない。
思い出すには、思考を可視化させて残しておき、実際に目に触れさせる必要がある。記憶はモノに宿る……というのは語弊がありますが、モノが記憶を呼び起こすトリガーになります。忘れたくない記憶があるなら、その記憶を呼び起こすトリガーとなるモノを残しておく必要があります。
何かを「行った」記憶なら思い出の品物も残っているでしょうから、それがトリガーになるでしょう。でも何かを「考えた」だけの記憶は、何もしなければトリガーとなる「モノ」は残りません。自分で意識的に残す必要があります。
だから、メモとレビューが大切と言われるんだなぁ。ようやく実感した気がします。

私はメモを残すのは結構好きでよくやるんですが、見返すということをほとんどやりません。記憶のトリガーは残しているのに、置きっぱなしにしてる状態ですね。これはこれで勿体ない話。
能動的に見返すようにするのが一番ですが、ずぼらな私はすぐめんどくさがってやらなくなる。たすくまでの日次レビューに絡めて、たすくま以外(Evernoteとか)に残したメモも見返す機会を作りたいな。習慣化するまでは、否が応でも見返すシステムを作りたいw
やっぱりたすくまにタスクを作って時間確保するのが一番かなぁ。毎日でなくても、週一回の週次レビューに組み込んでもいいかもね。ここはこれから考えていくべきところだなぁ。

Taskuma — TaskChute for iPhone — 記録からはじめるタスク管理
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル

ところでさっきの「ウェブデザインやってみたい」ってメモですが。
実は随分前にウェブデザインには少しばかり興味を抱いたことがありまして、C言語の入門書とか買ったことがあります(待てそれウェブデザインとはちょっと違わないか)(多分ゲーム作ってみたいとかも考えてたんでしょうw)。
で、半分ぐらいは読み進めた形跡があるんですよねこれ。でも見事に途中でほったらかされてます。いい機会だから、勉強再開してみてもいいかもね。今ならたすくまで意識的に時間を確保できますから。
それにしても、昔やってみたいと思ってたけど忘れ去っていたものを、唐突に思い出すとは。やっぱり心のどこかでやってみたい気持ちが残っていたんだろうか。
そういえば演劇もまたやってみたいって思ってたんだった。今年こそ再開したいところだなぁ。リーディング体験講座マジで見つからないけどorz


そういえば、見出しに帯やラインを入れたりといった処理はどうやってやっているんだろう。毎回色やら幅やら指定してタグ入れてるとは考えにくいので、HTMLの中で定義してたりとかするのかな?
この辺りも調べてみたいところであります。何事も勉強よ。

 - ご挨拶

Sponsored Link
Sponsored Link

  関連記事

新年明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます。2016年最初の記事ということで、軽く今年の抱負などを述べていきたいと思います。

2018年最終日。この一年を3つの観点から振り返ってみる。

2018年も最終日。毎年恒例として、この一年の振り返りをしてみることにする。今回は、今年自分的に大きなウエイトを占めた3つのことについて語ってみることにする。

2019年、年の瀬のご挨拶。この一年で自分に起きた大きな変化について。

2019年も大晦日。毎年恒例のご挨拶と一年の振り返り。

2015年締めのご挨拶とか振り返りとか。

2015年も大晦日。ブログを始めてから1年少々経過したこともあり、この一年を総括してブログのことを振り返ってみることにする。

久々にブログを再開してみようと思ったなど

2020年末以来、1年以上ぶりとなるブログ再開。そこに至るまでのあれこれを、再開のご挨拶がてら語ってみる。

2019年のご挨拶。今年一年と、書き物について思うところ

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。というわけで、毎年恒例、年始のご挨拶記事。今回は主に書き物に対して思うところを語ってみた。

no image
2014年締め括りのご挨拶。

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分 3 秒です。 今年もあと30分ほどとなりました。あんまり実感ないですが。(笑) というわけで年の瀬のご挨拶をば。 今年の12月2日にブログ開設しまして、ちょう …

2017年振り返り&私を変えてくれたモノとは

2017年も本日が最終日。大晦日ということで、今年一年の振り返りを、ブログ関係を中心に行っていくことにする。

謹賀新年。2018年の目標ならぬ「やってみたいこと」を挙げてみる

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。さて、新年ということで、今年の目標を……と言いたいところですが、そうではなく「今年やってみたいこと」を挙げてみます。その理由もあわせて語ってみます。

決して悪い一年ではなかった。 ――2020年、最後の一日に思うこと

あまりにも色々なことがあり過ぎた2020年。ままならないことも多かったけれど、それだけではなかったと思うから。年の瀬に思うことを、つらつらと語ってみる。