あとで後悔しないために今自重しない、という話
2015/02/23
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分 37 秒です。
休日は基本的に昼前後に起きる私。でも今日は珍しく10時に起きた。そしたら昼頃に外出から帰宅した母が一言、
「あんたがもう起きてるとかどないしたん!?」
……いや、そんなに驚くことですかね(笑)
全ては今日23時からスカステで放送される花組バウ公演「ノクターン」をリアルタイム視聴するためですよ。れいちゃん(柚香光さん)見るためですもの。本当この公演大好きでした。初日が土曜日でちょうど仕事休みだったから、頑張ってチケ取って観に行ったなぁ。好きなジェンヌさんの初主演初日は格別の価値があるからね。
まあそんなこんなで今日はブログも真昼間に更新しますよー。
先日書いた「小指湿布」のお話。
昨日冷湿布とテープを調達してきたので、早速試してみました。
しかし、湿布を開封してみたらまさかの薄型。確か薄型パップだと効果がないって見かけたような……大丈夫か?と思いつつ、小さくカットして両小指腹側の第一関節と第二関節の間に貼り付けてみた。
そしてテープで止める……わけですが、私が買ったのは「手でカットしやすい」タイプのもの。どうにも不器用なので、サージカルテープすら手ではうまく切れないものでねw
だが。実際指先に巻き付けてみてから気づく。
片手じゃどのみち切れない。
……なんでそんな初歩的なことに気づかないかなぁ自分ww
というわけで、おとなしく鋏で切りましたとさ。(笑)
さて、肝心の結果ですが。
確かに起き抜けのだるさはかなりマシになりました。心なしか身体軽い気がする。
ただ、どうもそれは上半身だけのようで、下半身、特に足はまだ疲れが残ったままだった。こういう時は足裏、土踏まずの位置にも湿布を貼るといいらしい。
というわけで今日は小指と土踏まずに湿布貼って寝ようと思いますよ。
こないだ仕事の休憩中にネットサーフィンしてたら、はっとする内容の記事を見つけた。
後悔しない人生を歩むために必要なこと | jMatsuzaki
なるほどな、と思う。
今ものすごくやりたいことがある時は、思い切ってやってみた方がいい。やらなかったらきっと「うわーあの時やっとけばよかったーorz」ってなりますから。
やってみた結果まずいことになりそうだったら、その時にやめてみてもいいんじゃないだろうか。最初からやらないよりは。そもそもやらなかったら、状況が悪くなることはないけど、今より良くなる可能性もない。
良い意味で「自重しない」ってやつかな。何でもかんでも自重しないってのは少々まずいかもしれないが、かといって自重しすぎたら窮屈だし、せっかくのチャンスを逃すかもしれない。
なので、自分が今「めっちゃやりたい!」ってのがあるのなら、さくっとやったらいいんじゃないかな、と思います。私も自分がやりたいと強く思ったことに関しては自重してません。やりすぎだろってツッコまれてもやってます(笑)
(ちなみに私は基本的に宝塚の、特に花組のことに対してはとことん自重してません。だって大好きなんだもん!!)
そんな私の最近やってみたいこと。それはリーディングです。
私もリーディングについてはつい最近知ったばかりなんですが、なんでも脚本を朗読していく形式のお芝居なんだそうです。大がかりなセットや衣装などは使わず、ちょっとした動作とかだけつけて朗読するんだそうで(この辺りは演劇等に造詣の深い知人に聞きました)。
実は私小学生ぐらいの頃に舞台人だった時期がありまして。子役としてミュージカルに出たりもしたのですが、残念ながら芝居もダンスもかなりの下手くそだったので数年で辞めてしまいました(笑)
今はすっかり舞台は観る側になりましたが、やっぱり「舞台やりたい!」っていう願望もまだあるんですよ。
なので今までも時々ダンスレッスン行ったり、ミュージカルのレッスンに行ったりしたんですけど、どうにも続かなかった。ダンスも好きだけど、どうも自分の思っているように身体が動かない。自分の中の理想と現実が乖離している感じ。昔に比べたら体力その他諸々低下してるから、当たり前ではあるんだけども。
多分身体を動かす系がダメなんだろう。でも演劇はやりたい、というか台詞が読みたい……
と思っていたタイミングでリーディングの存在を知ったのですよね。まだ具体的にどんな感じなのかまでは把握出来ていないとはいえ、これなら私の求めているものに近い気がする。実際どんなものか見てみたいし、体験してみたい!
……と思ったんですが、私の地元である関西ではどんなに調べても体験レッスン的なものはやってなかった。東京にしかないみたい。いや、遠いよ東京……遠征しなきゃじゃんか!orz
前述した話にも通じるけど、やりたい!と思った今がやり時なんだから、本当「今」やりたいところなのですが……。なんでやってないかなぁorzせめて実際にやっている現場を見に行きたいのですが、公演ならやっているのかしら。
先日お昼食べに社員食堂行ったら、日替わりランチがヒレカツだった。
いつも家でフライ系食べるときは基本的にソースをかけている私だが、社員食堂で食べるときはソースではなくポン酢をかけている。
私はそこまで胃腸が丈夫ではない(というかむしろ弱い方じゃないかな)わりには揚げ物系大好きなので、がっつり食べても胃がもたれて午後からの仕事に差し障らないように、と考えてのポン酢。ポン酢なら揚げ物もさっぱりするしね(まあ私が大のポン酢好きってのもあるけど!ww)。
これが案外いけるんですよ。食べるのに時間かけすぎると揚げ物ふやけちゃうけどね(笑)揚げ物食べると胃もたれしがちな人にはオススメですよー。
ちなみにこの時小鉢ものでラインナップされてたのが、シラスと刻み葱と鰹節の和え物。和え物と言ってもストレートに混ぜただけのものに見えたが(笑)
私はこれにもポン酢をたっぷりかけて頂きました。これがまたうまい。ご飯にも合うし。脂っぽいものと一緒に食べるのにぴったりですね。
これは材料的にもお手軽なので、家でも一度作ってみたいもんだ。
ところでブログ書いてる皆さんはどうやってタイトル決めているのでしょうか。
何かのアプリやら商品やらの紹介なら、それにちなんだタイトルつければ大丈夫なんだろうけども。単なる雑記の場合とか、本当タイトルに悩む。何かいい方針あったら教えてくださいまし……orz
(それにしても日に日に長くなってるよな記事ww)
関連記事
-
ゲーマーなWorkflowyユーザー必見!使用中のアプリを閉じることなく(Workflowyに)メモを取る方法
iPhoneでゲームなどのアプリ使用に没頭している時に何かメモすべきことが思い浮かんでも、使用中のアプリを閉じないことにはメモを取ることはできない。しかし、特にゲーム中はアプリを閉じることで不便が生じる場合が多い。そんな問題を解決し、アプリを閉じることなくメモを取る方法を紹介する。
-
Workflowyが収拾つかなくなったのでDynalistに移行してみた話
PCでもスマホでも使えるクラウドアウトライナーといえばWorkflowyが有名だが、今はもうひとつ、Dynalistというものも存在している。見た目はWorkflowyによく似ているが高機能が謳われているDynalistを筆者が使い始めた経緯を、Dynalistの簡単な紹介を添えつつ語ってみる。
-
レビューシートを埋めるのがつらくなったので別のレビュー(主に日次レビュー)方法を探すことにした話
私は半年ほど前より、自作のレビューシートを使い、日次・週次・月次レビューを行ってきた。しかし、いつしかそのレビューが苦痛になり、続かなくなってしまった。そこで、その原因を洗い出し、自分に合う新たなレビュー方法を探し求めることにした。これは、その始まりのお話。
-
ゲーマーに捧ぐTodoist活用法。集めるべき素材をTodoistで管理してみよう!
タスク管理ツール「Todoist」は、なにもタスク管理のためだけに使うべきものではない。タスクに限らず、様々な使い方が可能なツールである。今回は、オンラインRPGなどをがっつりやり込んでいるゲーマー向けのTodoist活用法を提案する。
-
【連載】早起きがしたい!(1) ~どうして朝起きられないのだろう?~
この記事を読むのに必要な時間は約 9 分 40 秒です。 photo credit: pirate johnny via photopin cc 最近どうも朝起きられない怜香です。普通に30分ぐらい寝 …
-
iOS9にしたiPadではブラウザ版Workflowyが使いにくい。けれど新機能を使えばWorkflowyがさらに便利になる!
先日、iPhone6sの発売に先駆け、iOS9がインストールできるようになった。このiOS9では、ブラウザからWorkflowyにアクセスした際に少々問題ある挙動をしてしまうようになっている。また、iPadでのiOS9に実装された新機能「Slide Over」「Split View」機能を使ったWorkflowy活用法も提案することにする。
-
自動貯金アプリFinbeeで無意識に貯金できる!これならきっと続くはず!
貯金なんてどうせ続かない、貯金しようなんて到底思えない……そんな貯金の苦手な人・貯金のやる気がない人に贈る、自動貯金アプリ「Finbee」のご紹介。
-
「あとで読む」ツールとしてEvernoteへのWebクリップを使っていた私がPocketを導入した理由
今まで長らくの間「あとで読む」ためのツールとしてEvernoteへのWebクリップを愛用してきた私だが、この度思うところあってPocketを導入した。実際使ってみたら思いの外便利に活用できる手応えを感じたので、今回はPocket導入への経緯を含めお話しする。
-
Tile Tabsを使って、WorkflowyのInboxへの入力やタスクリストの閲覧をいつでもできるようにしよう!
Firefoxで使える数々のアドオンの中に、「Tile Tabs」というものがある。画面を分割し、複数のタブを一つの画面上に表示させるというアドオンだ。このアドオンをWorkflowy専用ブラウザにしたFirefoxで利用すると非常に便利なので、その使い方や活用法などをご紹介する。
-
私の「日付トピック」の使い方。タスクもライフログも全部放り込む「今日のInbox」。
Workflowyは、きわめて自由度の高いクラウドアウトライナーである。工夫次第で様々な用途に活用できるのが魅力の一つだ。今回は、一日ごとにその日思いついた物事を書き込んでいく「日付トピック」について、私なりの使い方をご紹介する。