「 バレットジャーナル 」 一覧
-
-
Scrapboxで我流バレットジャーナル・カスタマイズ編。Scrapboxを活用していくために施したカスタマイズを紹介!
この記事の所要時間: 約 12分59秒Scrapboxで我流バレットジャーナル連載、第2弾。今回はScrapboxでバレットジャーナルを行っていくにあたり、どのようなカスタマイズを施していったのかを紹介する。
-
-
Scrapboxで我流バレットジャーナル・はじまり編。そもそも何故Scrapboxでバレットジャーナルをやろうと思ったのか?
この記事の所要時間: 約 7分55秒Scrapboxでバレットジャーナルをやっていこうという連載企画、第1回。今回は本来はアナログノートで行うべきバレットジャーナルを、何故Scrapboxでやろうとしたのかを語ってみることにする。
-
-
自分仕様のバレットジャーナルを作るための、コレクションページの具体例。こんなのもアリ!
この記事の所要時間: 約 11分41秒バレットジャーナルを特徴づけるページのひとつ、コレクションページ。必要に応じて自由に作ってよいとされるこのコレクションページについて、筆者自身はどのようなものを作っているのか紹介してみることにする。
-
-
個人的タスク管理三種の神器を紹介してみる(2)バレットジャーナル編
この記事の所要時間: 約 10分37秒個人的タスク管理三種の神器シリーズ第2弾。私がタスク管理に使っている3つのツールのうち、今回はバレットジャーナルについて、タスク管理にどう活用しているか等を解説する。
-
-
久々に週次レビューを再開。ざっくりなレビュー内容をご紹介!
この記事の所要時間: 約 11分21秒3月に入り、久々に週次レビューを再開させた。実に9ヶ月ぶりの再開である。今回は、週次レビュー再開に至ったきっかけ、週次レビュー内容などを詳しくご紹介する。
-
-
2017年振り返り&私を変えてくれたモノとは
この記事の所要時間: 約 7分53秒2017年も本日が最終日。大晦日ということで、今年一年の振り返りを、ブログ関係を中心に行っていくことにする。
-
-
手書きと箇条書きを侮るなかれ。バレットジャーナルの魅力を語る(2)バレットジャーナルの中身と使い方を紹介!
この記事の所要時間: 約 13分45秒今話題の箇条書き手帳術「バレットジャーナル」。前回に引き続き、今回は具体的に、バレットジャーナルはどのようなページ構成になっているのか、また実際にはどのように運用していくのか、を中心に解説していく。
-
-
手書きと箇条書きを侮るなかれ。バレットジャーナルの魅力を語る(1)バレットジャーナルとは何ぞや?
この記事の所要時間: 約 13分4秒今話題の手帳術、バレットジャーナル。箇条書きを駆使し、一冊のノートに手書きで手帳を作り上げていくバレットジャーナルは、自由度の高さなど様々な魅力を持つ。今回はまず、そもそもバレットジャーナルとは何なのかという点から解説を行っていく。