花組大劇場公演終了、これまでをざっと振り返ってみる。
2015/04/23
どうも、花組公演が終わって何とも言えぬ寂しさに見舞われている怜香@Ray_mnzkです。
いつもなら千秋楽は「平日だしわざわざ休んでまで行かなくてもいいかな」って割り切れるんですけど、今回はつらかった……。休みは取らなかったんですけど、仕事中も「千秋楽行きたかった……」という思いが離れなくて大変でした。私的には珍しい。
そんなこんなで花組大劇場公演期間を振り返ってみようかなと思います。久々に雑記的な感じでいきますね。
これ以上ないほどに通い詰めた公演でした
もう何が驚きって、観劇回数が過去最高を記録したことです。
大劇場公演だけで、まさかの20回。
普段なら、多くて15回程度なんですけども。気づけば土日フル通い、しかもそのどちらかはダブルしていたという……我ながら驚きです。過去に一度贔屓をお見送りしたことがありますが、その時でもこんなに通いつめておりません。
もうこれはひとえに、れいちゃん(柚香光さん)が3番手になったからです。なんだかんだと研1から注目し続け、今となっては大好きになったジェンヌさんが、こうして番手ついたことが嬉しくて。ショーでは出番も多くて、見応えもありましたね。
そして、お芝居(カリスタの海に抱かれて)・ショー(宝塚幻想曲)ともにとても素晴らしい作品であるということ!
特にショーがどの場面も大好きでして……夜の華、バスケ、花に嵐、風に舞う花、そして何より黒燕尾群舞!あの黒燕尾群舞は私が知る限り最高レベルのものでした。これのために毎日通えると思うほど。花組ファンのみならず、他組ファンの方にも是非ともご覧頂きたいと思います……!
感想記事まとめ
今回は初日・お芝居・ショー・新公と分けて書きました。千秋楽観れてたらそれも書いて、アドリブのお話をしていたのですが……!
ちなみにアドリブで一番面白いことになっていたのは、最後の場面でのシャルルとナポレオンのやりとり。新公終わったあたりからシャルル役のみり様(明日海りおさん)がナポレオン役のれいちゃんにアドリブ仕掛けるようになってきて。それに応えるかと思いきや自分のペースを貫いているナポレオン、という構図が面白かったのです。
今思えば、観た日のアドリブメモっておいて、アドリブまとめみたいな感想記事書くのも面白いかもしれません。
っと、前置きが長くなりましたが、感想記事をまとめておきますね。
【初日】
花組「カリスタの海に抱かれて」「宝塚幻想曲」初日観劇してきました! | 月光の狭間 |
【カリスタの海に抱かれて】
花組大劇場公演「カリスタの海に抱かれて」メインキャストを語る! | 月光の狭間 |
【宝塚幻想曲】
花組大劇場公演「宝塚幻想曲」主要メンバーを語ってみます! | 月光の狭間 |
【カリスタ新人公演】
花組大劇場公演「カリスタの海に抱かれて」新人公演観てきました! | 月光の狭間 |
東京公演も楽しみです!少しでも多く観たい!
東京公演は5/15から。今回は新公とお茶会参加での遠征を計画していて、東京の初見は5/28新公当日になりそうです。本公演からの新公観劇。新公前にもう少し本公演を観ておきたいところですが、そう何度も遠征するのは難しいのでここは我慢我慢。
そしてお目当てのお茶会はまさかの千秋楽前日なので……これは翌日の千秋楽まで観ようかと目論んでおります(笑)もうひとつ別の週に開催されるお茶会目当てで遠征増やすか……とも考えているのですが、千秋楽を選ぶ気がする。なにせ今公演はとにかく一回でも多く観たいのです!!
(東京不慣れな私は、お茶会の日はマチネしか観ないことにしているのです。移動に手間取って会販に遅れるから)
そんなわけで大劇場公演終わったというのに未だに東京遠征の計画が定まっていない今日この頃。宿の確保のためにも、いい加減決断しなければなりませんねw
早く東京でさらなる進化を遂げるであろう花組の皆さんを観たいものです……!
今日のあとがき
というわけで、今日はゆるゆると雑記をお送りしました。内容的には宝塚なのですけどね!ww
大劇場公演のように何度も何度も観劇する場合、感想記事書く機会って最初だけになってしまいがち。あとは新公ぐらい。
でも舞台というものは日を追うごとにどんどん進化していくものですから、後半期間入ったあたりにでも改めて感想記事書くほうがいいのかもしれない。
その辺りも含めて、感想記事を書くタイミングとか模索していきたいと思います。
それにしてもまだまだ花組公演の余韻から戻ってこられません!早くまた観たいです!!
関連記事
-
-
花組東京宝塚劇場公演「カリスタの海に抱かれて」「宝塚幻想曲」私が気づいた変更点をまとめてみる。
この記事の所要時間: 約 9分12秒東京宝塚劇場で上演されている花組公演「カリスタの海に抱かれて」「宝塚幻想曲」は、大劇場公演と比べていくつか変更点がある。そこで、筆者が先日観劇した際に気づいた変更点をまとめてみることにした。
-
-
花組東京公演千秋楽、退団者まわりと重大発表の話
この記事の所要時間: 約 7分44秒2015年6月14日、花組東京公演「カリスタの海に抱かれて」「宝塚幻想曲」の千秋楽公演が行われた。この日を最後に宝塚を卒業された花組生4名のお話と、ある重大発表について雑感を記す。
-
-
専科バウホール公演「オイディプス王」観てきました!
この記事の所要時間: 約 17分32秒先日、専科バウホール公演「オイディプス王」を観劇することができた。メンバーの大半が専科生、しかも90分間ぶっ通しという宝塚では非常に珍しい公演であったが、期待をはるかに超える素晴らしい舞台だったので、感想を記しておくことにする。
-
-
各組公演情報が一気に!
この記事の所要時間: 約 6分56秒この記事の所要時間: 約 6分56秒 どうも結局今週もやたら忙しかった怜香@Ray_mnzkです。毎日のように手間のかかる割り込みタスクが入ってくるせいで今日やるべきタスクやる時間がなくなるというor …
-
-
外付けHDDが生き返りません
この記事の所要時間: 約 3分35秒この記事の所要時間: 約 3分35秒 昨夜寝る直前にとあるものを見てしまったせいで今日一日妙に生きた心地がしなかった私です。たまたまTwitterに流れてきたので何とはなしに見たのですが、あれは見たら …
-
-
ヴィトー・ルーミアを考える ~月組バウホール公演「Bandito」2度目の観劇を経て~
この記事の所要時間: 約 11分41秒この記事の所要時間: 約 11分41秒 一週間ぶりに月組バウホール公演「Bandito」を観劇してきました怜香@Ray_mnzkです。 前回の観劇以来、気が付くとこの公演(というかヴィトー)のことを考 …
-
-
プリンタートラブルに悪戦苦闘してました
この記事の所要時間: 約 4分15秒この記事の所要時間: 約 4分15秒 うああ。今しがたちょい急ぎの作業をしていたらプリンタートラブルで30分以上時間を潰されてしまった私です。私はいつもこのブログ記事書くのに大体1時間は費やしているの …
-
-
宙組公演「王家に捧ぐ歌」観てきました!
この記事の所要時間: 約 15分25秒6月27日、宙組大劇場公演「王家に捧ぐ歌」を観劇した。私自身としては実に3年ぶりとなる宙組観劇となったこの公演の感想を、メインキャストに焦点を当てて記す。
-
-
花組大劇場公演「Melodia」主要メンバーと気になる下級生さんを語る
この記事の所要時間: 約 17分42秒2015年10月2日に初日を迎えた花組公演「新源氏物語」「Melodia」。今回はこのうちショー「Melodia」について、主要メンバーの見せ場や、個人的に注目している下級生さんについて語ってみることにする。
-
-
やりたいことができた週末でした
この記事の所要時間: 約 4分52秒この記事の所要時間: 約 4分52秒 この土日は本当やりたいことが存分にできた気がします。なんせずっとスカステ観ていました。そしてお昼寝もしました。いつも外に出ない休日は2時間ぐらいのお昼寝してるんで …