Luminous Tale.

過去よりも未来よりも「現在」を幸せに生きるために。今ここにある日常を輝かせるための“魔法”をお届け。旧「月光の狭間」。

*

iOS9にしたiPadではブラウザ版Workflowyが使いにくい。けれど新機能を使えばWorkflowyがさらに便利になる!

先日、iPhone6sの発売に先駆け、iOS9がインストールできるようになった。このiOS9では、ブラウザからWorkflowyにアクセスした際に少々問題ある挙動をしてしまうようになっている。また、iPadでのiOS9に実装された新機能「Slide Over」「Split View」機能を使ったWorkflowy活用法も提案することにする。

タスク登録時にメモを残して、やる気の起きないタスクがタスクリストに残りっぱなしにならないようにしよう!

  2015/09/22    タスク管理 ,

タスク管理をしていると、やがて実行されないままになっているタスクが溜まってきてしまい、タスクリストがうまく機能しなくなって使うのを辞めてしまう危険性が出てくる。今回は、それを回避し、ストレス無くタスク管理をしていくためのちょっとしたコツをご紹介する。

記事執筆時にはプレビューが重要になる理由。読み手の視点から自分の文章を読んでみるべし!

  2015/09/16    ブログ , ,

ブログ記事を執筆する際は、最後にプレビューで自分のブログ上での見え方を確認すべし、とよく言われる。これは何故なのだろうか?先日記事を書いていた際に、この答えになるかもしれない出来事が起こったので、それを踏まえつつ「記事執筆においてプレビューが重要である理由」を考えてみることにする。

Workflowyからたすくまにタスク転記できるブックマークレットに新作が登場!さらに転記がやりやすくなったよ!

クラウドアウトライナーであるWorkflowyでタスク管理をする場合、一日のタスクをうまく実行させていくために、たすくまを併用することも多い。その際、Workflowyからたすくまにタスクを転記する必要があるが、その作業を簡単にしてくれるブックマークレットに新作が登場したので、早速ご紹介する。

私の「日付トピック」の使い方。タスクもライフログも全部放り込む「今日のInbox」。

Workflowyは、きわめて自由度の高いクラウドアウトライナーである。工夫次第で様々な用途に活用できるのが魅力の一つだ。今回は、一日ごとにその日思いついた物事を書き込んでいく「日付トピック」について、私なりの使い方をご紹介する。

タグやデスクトップ版表示を使って、スマホでのWorkflowyトピックの移動やコピーを楽にしよう!

クラウドアウトライナー「Workflowy」は、PCでは非常に使いやすいツールである。しかし、スマホでの使用となると、途端に極めて操作性が悪くなる。中でも、複数トピックまとめての階層化や移動、コピーが行えないのはかなり厳しい点だ。今回は、そんなスマホ版Workflowyの難点を少しでも改善させるような方法をご紹介する。

Tile Tabsを使って、WorkflowyのInboxへの入力やタスクリストの閲覧をいつでもできるようにしよう!

Firefoxで使える数々のアドオンの中に、「Tile Tabs」というものがある。画面を分割し、複数のタブを一つの画面上に表示させるというアドオンだ。このアドオンをWorkflowy専用ブラウザにしたFirefoxで利用すると非常に便利なので、その使い方や活用法などをご紹介する。

それは「誰」の物語なのか。 〜らした先生からの「成功者の本」にまつわる3つの設問を考えてみた

8月20日に倉下忠憲さんがブログ「R-Style」に投稿なさった、「成功者の本」という記事。この記事には、「成功者の本」にまつわる3つの設問がある。今回は、この3つの設問について私なりの解答を示してみることにする。

Workflowyをもっと身近なツールに!ちょっとしたテキストの端末間受け渡しにもWorkflowyは使える!

Workflowyはリスト作成や文章執筆に使えるクラウドアウトライナーだが、ちょっとしたメモ書きなどにも気軽に使えるツールである。今回はその一例として、「異なる端末間でテキストを受け渡しする」という用途にWorkflowyを使うことを提案する。

WorkflowyからiPhoneを使ってTodoist・たすくまにタスク転記できるブックマークレットが来たよ!

クラウドアウトライナーであるWorkflowyは、タスク管理にも使うことができる。しかし、リマインダー設定やタスクシュートのためにTodoistやたすくまと併用する場合は、Workflowyからタスクを手作業で転記する必要があった。
ところがこの度、この転記の手間を省いているブックマークレットが登場した。ここではその使い方や注意点を中心に紹介・解説していくことにする。